一人暮らしですと、なかなか貯金が出来ないと思いの方が多いのではないでしょうか。
そんな方でも、簡単に節約出来る方法があるんです!
節約術といっても沢山の方法がありますが、今回は食事に関しての節約術をご紹介していきます。
是非、この節約術を使って貯金してみてはいかがでしょうか。
目次
家計簿をつける事
まず大事なのは、『家計簿』をつける事です。
携帯の無料アプリでも、手帳でも簡単なエクセルでもなんでも構いません。
どのような食生活をしてきたのか?また、健康管理としても役立つ事になるでしょう。
買い物のコツ
節約と言ったら自炊!と思う方も多いのではないでしょうか。
実は、自炊が必ずしも節約につながる!とはなりません。
外食でも、安く済ませる事ができますので、上手く組み合わせながら行うのが良いでしょう。
その時に、目標を決めておくと更に良いでしょう。
何月までにいくら欲しい!や、貯金額でもいいでしょう。
具体的な明確な目標にしておけば、どの様にしていけばいいのか自ずとわかってくるでしょう。
また、楽しくないと何事も長続きしません。
ゲームの様な感覚で節約していけば、楽しく出来るでしょう。
買うものだけ買う
スーパーに行く前に、買うものをリストにしておきましょう。
つい、多く買いすぎてしまいますとムダにしてしまう可能性もあります。
レトルトや缶などの賞味期限が長くもつ商品に関しては、安い時にまとめ買いしておくのもいいでしょう。
また、スーパーによって得意分野があるそうです。
買い物に行くのは、週1回位とし、チラシや割引やキャンペーンも上手く使って、安い商品を購入するといいでしょう。
そして買い物する際には、極力クレジットカードを使用しない方がいいでしょう。
人によっては、カードを持つ事で使いすぎてしまう事がありますので、現金で買い物をする事をおすすめします。
外食と自炊の両立
先程、外食と自炊を上手く組み合わせるのが良いと話しましたが、どのように組み合わせるのが良いのでしょうか。
まずは、家でも作れるのか考えるクセをつける事が大切です!
外食する時は、家でも作れる料理なのか考える癖をつけておくと良いでしょう。
そうすれば、自炊のレパートリーも増えますので、料理をするのが更に楽しくなります。
また、調理に時間がかかってしまったり、明らかに一人暮らしでは大量に作らないともったいないと思うような料理に関したは、お惣菜を買う方がいいでしょう。
スーパーの閉店1時間ほど前やタイムセールで割引になりますので、そこを狙っていくのがいいでしょう。
ガス代を節約
自炊するには、ガス代も結構かかりますよね。
全てガスコンロで調理するのではなく、電子レンジや圧力鍋を上手く活用するのがいいでしょう。
電子レンジや圧力鍋も使用することで、時間短縮にもなります。
またガスコンロを利用している方は、強火よりも中火で料理するのがいいでしょう。
強火ですと、鍋から火がはみ出てしまう事があります。
チュビですと、はみ出さずに効率よく利用出来るので、お得となるのです。
また、少量の水を沸かしたい時には、電子ケルトや電子レンジを利用した方が良いでしょう。
まとめ
すぐにでも出来る、簡単な節約術をご紹介しました。
この、少しの違いが節約に大きく変わってきますが、極端に節約しすぎて、体を崩してしまっては意味がありません。
ゲーム感覚の様に楽しく、健康的に節約しましょう。