記念に残る一生に一度のプロポーズをしたい!!そう考えている方が多いのではないでしょうか。
プロポーズといったら、やはり指輪が必須!と思っている方はちょっと待って下さい!
指輪を買う前に、是非おさえておきたいポイントがあります。
目次
そもそもプロポーズされたいの?
女性は、「プロポーズ」に対してどのように感じているのでしょうか?
実に、8割の女性がプロポーズをされたいと思っているそうです。
やはり、サプライズやロマンチックな雰囲気でのプロポーズに憧れている様ですね。
ドラマや少女漫画などで、どんなシュチュエーションや雰囲気がいいのか勉強するのもいいですね。
しかし、人によっては人前では恥ずかしい等と思ってしまう方がいますので、場所もよく相手を考えて決めたほうがいいでしょう。
また、指輪に関しては2つに意見が分かれるそうです。
【二人で指輪を買いに行きたい】と、【彼に選んでもらいたい】この2つにだいたい意見がわかれるそうです。
せっかく身につける指輪なので、自分の気に入ったデザインがイイ!とこだわりをもっている女性もいます。
これも、相手をよく考えてから指輪をプレゼントするのがいいでしょう。
指輪の基本知識
皆さんもご存かもしれませんが、改めて指輪について簡単にご説明していきます。
指輪の基本知識として、「婚約指輪」と「結婚指輪」があります。
同じように感じるからもいらっしゃるかと思いますが、違いが有ります。
■婚約指輪
婚約指輪は、エンゲージリングと呼ばれることがあります。
婚約の約束をした記念として、男性から女性にプレゼントの事を婚約指輪と言います。
「固い絆」や「純粋」「愛」を象徴とするダイヤモンドなどがメインストーンとして用いられており、美しい装飾の指輪が多いです。
■婚約指輪
婚約指輪は、マリッジリングとも呼ばれています。
結婚式で行う、新郎新婦が指輪交換をするペアの指輪の事です。
普段から左手の薬指に着用することから、シンプルなものが多いです。
指輪をプレゼントするタイミング
一生に一度のプレゼント!サプライズなら、贈るタイミングもとても重要となってきますよね。
実は、プレゼントするタイミングはカップルによって様々となります。
しかし、一般的に挙式の半年前が結納や両家の顔合わせをする時期となります。
なので、その場でお披露目出来る様にそれまでには準備しておくのがいいでしょう。
婚約指輪はオーダーメイド
婚約指輪は、基本的にオーダーメイドとなります。
ダイヤモンドや枠・デザインなど無数にあるために、注文してからの制作となります。
納期としては、最短でも5週間程度かかると思っておいたほうがいいでしょう。
なので、プロポーズするには、予めこうした準備が必要となります。
婚約指輪を選ぶポイント
指輪を選ぶポイントとして、2つご紹介致します。
彼女の指のサイズを知る
まず重要なのが、指輪のサイズですよね。
サイズが合わなければがっかりしてしまうかもしれません。
しかし、サプライズで指輪をプレゼントしたいのであれば直接聞くわけにもいきませんよね。
そんな時は、下記の3つの方法を試してみて下さい!
■彼女の友達に聞く
友達に強力してもらって、彼女の指輪のサイズを聞くのもいいでしょう。
きっと、うまく聞き出してくれるはずです。
■彼女がつけてる指輪を自分ではめる
普段から、指輪をしている彼女であれば、さりげなく自分の指にもはめてみましょう。
自分のどの指にどの位指輪が入ったかをショップの定員さんに伝えれば大丈夫です。
■彼女が寝ている間に調べる
自分で確かめる一番正確な方法としてはこれ!
彼女が寝ている間に、紙や糸などを使って指を測るのがいいでしょう。
しかし、起きてしまうリスクがあるので、度胸がある方にはおすすめします。
彼女の好みを知る
次に重要なのが、彼女の好みです。
やはり、プレゼントしたからには身につけてもらいたいですよね。
もし彼女の好みでなければ、少しつけづらくさせてしまうかもしれません。
そんな事のない様に、是非普段からチェックしておいたほうがいいポイントがあります。
それは、普段彼女が身につけているネックレスやピアスなどのアクセサリーを見て置くことです。
ブランドやデザイン・色など好みが反映されやすくなっていますので、普段からチェックしておくことで相手の好みがだんだんと分かってくるかと思います。