寒い季節に食べたい物といえばポカポカのお鍋ですよね!
寒い冬に食卓を囲んで食べるのはまさに冬の楽しみの一つ。
最近ではお鍋の種類もどんどん増えていますが、やはり外したくない超定番のお鍋ってありますよね!今回はその王道の冬のお鍋の種類をランキング形式で紹介していきます!
目次
人気のお鍋の種類ランキング!
1位:キムチ鍋
さんまキムチ鍋美味しい~!また来たいお店増えた♪ pic.twitter.com/EkvQVFDR34
— みっき/さむすん (@samsun_) 2015, 12月 6
私のお家 かれこれ3週間ほど ご飯がキムチ鍋なのですが、 一体どうしたらいいのでしょうか そろそろ体の色 赤なるんちゃうかな????? 美味しいからまあいいねんけどな…笑 pic.twitter.com/fWzolr9J0E
— ゆんcrew垢@12/17城ホ∞ (@YcrewN_SixPride) 2015, 11月 23
寒い冬に辛いキムチ鍋を食べて体をポッカポカにするのは幸せですよねぇ♪しめにうどんや米を入れると最高!家で調理をすれば辛さも自分で調整できるので辛いのが苦手な方もお好みにすることもできます。冬の超定番のお鍋です!
2位:寄せ鍋
汁を入れたお鍋にお好みの野菜や魚介類などの材料をいれて煮込む鍋。地域、家庭によって具材が変わってくるようです。
今宵は寄せ鍋ゼァ。身体が暖まるゼァ。 pic.twitter.com/sAwbypkIp3
— 永田裕志 (@nagata769) 2015, 12月 11
今晩は… プチっと寄せ鍋.。o○ 今日は、気温も湿度も高いので、食べてたら温まって汗が…(^-^; pic.twitter.com/DatEZ4Houy
— ここみ (@cococtan777) 2015, 12月 11
その地域や家族によって変わってくる寄せ鍋の具材。冷蔵庫にある余っている野菜やお肉上手に使えば美味しい寄せ鍋になりそうです♪主な具材は白菜、しめじ、大根、魚はタラ、鮭などが一般的です。
3位:水炊き
この水炊きは福岡県・博多がルーツとされている鍋料理。鶏肉のうまみを濃縮したスープのようなお鍋。別名「博多煮」
さっそく、博多の本場の水炊き鍋❗鶏ガラからゆっくり煮込んだスープが自慢? #cbc1053 #makozuba pic.twitter.com/rlv9PAAQst
— 北野誠のズバリ (@makozuba) 2015, 12月 14
水炊き鍋のコース美味しかったです。 コラーゲンたっぷり 焼酎もなかなか pic.twitter.com/hsF3BnGkJp
— 市岡 尚 (@naoichi9) 2015, 12月 5
見ているだけで鳥肉の美味しい香りが想像できます…。家庭でももちろん調理は可能ですが本場九州の水炊き鍋を食べてみてください!
まとめ
冬に食べたい不動のお鍋ランキングの3位を紹介しました。
美味しそうな鍋を見ているだけでもお腹が減ってきます。もちろん夏の時期に汗を流しながら食べる鍋も良いですが寒い冬の中、こたつに入って家族や仲間、恋人と鍋を囲むのは格別です。今年の冬に是非美味しいお鍋を食べてくださいね♪