これで運気向上間違いなし!関東で行けるおすすめパワースポット神社!


今年も残り2ヶ月ちょいとなってしまいました。
来年はもちろん、今年も良い一年だったと言える一年でいたいですよね。
そこで、パワースポットで運気向上してみませんか?!

目次

  1. そもそも、パワースポットとは?
  2. おすすめパワースポット神社
  3. 知っておいたほうがいい!神社のマナー
  4. まとめ

 

そもそも、パワースポットとは?

パワースポットとは、良い気に満ちたエネルギーのスポット、又は気場の事です。
その場にいるだけで癒やしややる気が出たりと、精神面でパワーをもらえる場所にあります。
パワースポットの多くは神社にあるのですが、それは何故でしょうか。
3つの要素をご紹介していきます。
9

大地のエネルギー

山から流れる「大地のエネルギー」が噴き出す場所を、龍穴と言います。

昔の人は、神社をとても重要としており、建設場所もよく考えられたそうです。
大きな龍穴の上に神社を立てていた事から、神社には大地のエネルギーがみなぎる場所となっているのです。

霊的なエネルギー

神社には、御祭神が祀られている事が多いことから、霊的なエネルギーが集まっている場所になっています。

そして御祭神は、霊的エネルギーがそれぞれ異なる為、場所によってご利益を与えてくれるエネルギーが異なります。

神社のつくり

昔の人は、神社をとても重要としていた為、神社の構成にもこだわっていました。
土地や建て方にも風水的な特徴があるのです。
大自然を模しつつも、その土地のエネルギーを包み込む様に、よい気場を形成するつくりとなっています。

このように、大自然と神社にはとても深いつながりがあります。
大自然からのエネルギーも精神的なパワーの源にできますので、とても良い場所になるでしょう。

おすすめパワースポット神社

それでは、関東のおすすめパワースポットを3つご紹介していきます。

三峰神社(埼玉県)

三峰神社は、埼玉県秩父市にある神社です。
秩父三社の一つで、他の2つは秩父神社・宝登山神社となります。
三峰神社の珍しい特徴として、拝殿の手前に三ツ鳥居があるんです。
6

愛宕神社(東京都)

東京都港区にある愛宕神社は、山の手線内では珍しい自然豊かな愛宕残の山頂にある神社です。
火の神が祀られており、仕事運アップにも良いとされています。
7

出雲大社常陸分社(茨城県)

茨木県笹間しにある出雲大社常陸分社。
島根県にある出雲大社よりご分霊を御鎮座。

大国主大神を主祭神としており、恋愛運アップに良いとされています。
8

知っておいたほうがいい!神社のマナー

神社には、マナーがある事をご存知でしょうか?
パワーを与えてもらっているなら、なおさらマナーはしっかりとしておきたいですよね。
それでは、大きく3つに分けてご紹介していきます。

鳥居・参道のマナー

鳥居は、結界になるのです。
これからご神域に足を踏み入れる事になります。

■鳥居前で端に立つ
鳥居や参道の真ん中は、神様の通り道と言われています。
必ず、左右のどちらかによって歩きましょう。

■鳥居の前で一礼
大きな広い神社には、何個も鳥居がある場合があります。
この場合は、鳥居をくぐるごとに一礼しましょう。

■外側の足から入る
鳥居をくぐるときには必ず、中央より外側の足から入りましょう。
先程話しましたが、中央は神様が通る場所となります。なので、背を向けない様にする為に行います。

手水のマナー

手水舎は、参拝する前に心を清める儀式を簡略化したものです。

■左手→右手と両手を清める
まずは、手水舎の前で一礼します。
右手でヒシャクを持って左手を洗い流します。
ヒシャクを左手に持ち替えて、右手も同様に洗います。

また、ヒシャクにすくった一杯の水ですべて行いますので、計算して水の量を考えて使って下さい。
二度汲みはしませんので、注意して下さい。

■口をすすぐ
手のひらに少し水を溜めて口をすすぎます。
すすいだ後は、使った手に水をかけて洗い流します。

この時、直接ヒシャクに口をつけてはいけませんので、注意して下さい。

■ヒシャクの柄を洗う
ヒシャクの柄を下にして立てさせ、回転させながら残った水で柄を洗います。
そしたら、ヒシャクを元の位置に戻して終わりです。

礼拝のマナー

神社には、「一般参拝」と「正式参拝」があります。
今回は、一般的によく使われる「一般参拝」をご紹介します。

■浅く一礼をして賽銭を入れる
神様の正面は避ける為に、正面からほんの少し横にずれて立ちましょう。
その際に、帽子やサングラスは外しましょう。

浅く一礼をしてから賽銭を丁寧にそっと入れましょう。

また、鈴がある場合は2回左右に揺らして鳴らします。
鐘を鳴らすのは、神様をお呼びする意味が込められています。

■二拝二拍手一拝をする
まず、90度くらいに深く頭を下げ二拝します。

その後に、両手を胸の高さに合わせて2回拍手をします。
打ち終わったら合唱してお祈りをし、最初と同じ様に深く頭を下げ一拝します。

最後には、浅く一礼して神前を離れます。

まとめ

パワースポットには、目には見えませんがとてもエネルギーが感じられる場所となります。
是非、マナーを守ってお祈りして見て下さい。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.