オリーブオイルは、体にいいイメージがありますよね。
オリーブオイルは食べて体の中からきれいになるだけでなく、スキンケアにも使える万能オイルです。
ですが、正しい使い方をしないとニキビを悪化させるなど逆効果になってしまうこともあるのです。
ここでは、美容や健康のためのオリーブオイルの正しい使い方をご紹介します。
目次
- オリーブオイルでニキビが悪化する理由
- ニキビが治る!オリーブオイルスキンケア方法
- ニキビ以外にも!オリーブオイルスキンケアのメリット
- オリーブオイルスキンケアの注意点
- ニキビが治る!オリーブオイル摂取方法
- ニキビ以外にも!オリーブオイル摂取のメリット
- オリーブオイル摂取の注意点
オリーブオイルでニキビが悪化する理由
肌にいいイメージのオリーブオイルですが、オリーブオイルでニキビが悪化すると言われるのはなぜでしょうか?
理由は4つあります。
そもそもニキビの原因が脂質
オリーブオイルは、その名の通り油です。
そのため、皮脂が過剰に分泌されることが原因でニキビができている場合は、オリーブオイルをスキンケアに使うことでニキビが悪化してしまうのです。
皮脂が過剰に分泌されることが原因のニキビとして、
- ホルモンバランスの乱れによる思春期のニキビ
- オイリー肌の人のニキビ
があります。
炎症を起こしている
ニキビが赤く炎症を起こしている場合は、毛穴のつまりが原因です。
オリーブオイルが炎症を刺激してさらに悪化してしまう可能性があります。
毛穴に残ったオイルが酸化する
オリーブオイルは、皮脂を溶かしだしてくれるので毛穴のケアに適していると言われています。
ですが、オリーブオイルが毛穴に入り込んでしまうことで残ったオイルが酸化します。
その刺激でニキビができたり炎症を起こしてしまうことが考えられます。
ビタミンEが脂質の分泌を促す
オリーブオイルにはビタミンEが含まれています。
ビタミンEには脂質の分泌を促す働きがあります。
そのため、乾燥肌の人には適しているのですが、もともとオイリー肌の場合は脂質過剰になりニキビができやすくなることがあります。
ニキビが治る!オリーブオイルスキンケア方法
ニキビを悪化させる可能性もあるオリーブオイルですが、正しく使うことでニキビを治すこともできるのです。
ここでは、ニキビを治す正しいスキンケア方法をご紹介しましょう。
オリーブオイルクレンジング
肌に刺激を与え、乾燥させてしまう最も大きな原因は、クレンジングと言われています。
クレンジング剤に含まれる界面活性剤が、肌の必要な皮脂まで奪い取って肌のバリア機能を低下させてしまいます。
オイリー肌に悩んでいる人の半分以上が、過剰な洗顔で必要な皮脂まで取れてしまっており、その防御反応として皮脂が必要以上に分泌されてしまうのです。
オリーブオイルは天然のオイルでメイクを浮かせて落とすため、皮脂を過剰にとりすぎることがありません。
そのため、肌のバリア機能を高めニキビを予防してくれるのです。
オリーブオイルパック
オリーブオイルを肌に薄く塗りラップでパックをします。
顔全体ではなく、乾燥が気になるところを中心にするのがオススメです。
パックをすることで角質が柔らかくなり毛穴をふさいでいた角栓が徐々に取れてきます。
それにより毛穴のつまりが原因だったニキビを予防することができます。
オリーブオイルマッサージ
リンパの流れが滞ると、老廃物がたまった状態になります。
たまった老廃物はニキビの原因になりかねません。
肌の滑りが悪い状態でマッサージをすると肌に摩擦を与え、それがシワなど老化の原因になってしまいます。
そのため、オリーブオイルをつけて滑りが良い状態でマッサージするのがオススメです。
オリーブオイル頭皮マッサージ
オリーブオイルは顔だけでなく、頭皮のマッサージにもオススメです。
頭の毛穴は、顔にできるニキビと大きな関係があります。
頭皮は顔の皮膚に比べて脂質が多く毛穴が詰まりやすいものです。
頭皮の毛穴が詰まることで、そこから本来出るはずだった頭皮が行き場をなくし、顔がオイリーになってしまうのです。
頭皮の毛穴のつまりをオリーブオイルでケアをすることで、顔のニキビだけでなく背中や体のニキビが治ることもあります。
また頭皮が引き締まれば、顔のたるみがとれたり小顔効果も期待できます。
ニキビ以外にも!オリーブオイルスキンケアのメリット
ニキビを予防する以外にも、オリーブオイルをスキンケアに取り入れることには多くのメリットがあります。
肌の潤いアップ
オリーブオイルには高い保湿力があります。
肌を守り乾燥を防ぐことができます。
乾燥が原因の皮脂の過剰分泌を予防する効果も期待できます。
また同時に血行を促進する作用があります。
これらの効果で、肌の潤いがアップするのです。
毛穴・角質対策
オリーブオイルクレンジングには、毛穴を目立たなくさせる効果があります。
その理由は、オリーブオイルが各線などの油をゆっくりと溶かしだしてくれるためです。
界面活性剤などを使用したクレンジング剤と違い肌に負担をかけないので、肌が柔らかくなるという特徴もあります。
毛穴のつまりを防ぎ、角質を柔らかくすることで肌荒れしにくい肌へと導いてくれるのです。
アンチエイジング効果
オリーブオイルにはオレイン酸が含まれており、高い抗酸化作用があります。
更に、ビタミンA・スクワラン・ポリフェノールなどの栄養には、シミやシワを防いでくれる効果があります。
ターンオーバーを促進する
オリーブオイルスキンケアは、新陳代謝を促します。
新陳代謝が正常に行われるようになることで、肌のターンオーバーを促進します。
それにより、ニキビ跡を治したりシミやそばかすを予防するなど、たくさんの嬉しい効果が期待できます。
オリーブオイルスキンケアの注意点
嬉しいこと満載のオリーブオイルスキンケアですが、いくつか注意点があります。
化粧用のものを選ぶ
オリーブオイルはスキンケアやヘアケアにも使える万能アイテムです。
ですが、オリーブオイルであれば何でもいいかというとそうではありません。
スキンケアに使う際には、食用ではなく必ず化粧用のものを選びましょう。
食用と化粧用のオリーブオイルは精製方法が異なり、化粧用のものの方が不純物が少ないという特徴があります。
また、食べるオリーブオイルに様々な種類があるように、化粧用にも多くのものがあります。
産地の違い、精製方法の違いなどによって、効果も様々です。
そのため、いろいろ試して自分のあったものを選ぶのがおすすめです。
保存方法に気を付ける
オリーブオイルは酸化しにくいものとして知られていますが、保存方法によっては酸化してしまうこともあります。
直射日光を避けて冷暗所に保存しましょう。
冷暗所というと冷蔵庫に入れてしまう人もいるかもしれませんが、それは厳禁です。
冷やすことで成分が変わってしまったり、使用する際の温度変化で劣化してしまう可能性があるのです。
また、一度開封したらできるだけ早く使い切るのがオススメです。
そのため、大容量の方がお得に買えるかもしれませんが、使い切るまでに時間がかかるのであれば小さいものを新鮮なうちに使うのがいいでしょう。
ニキビが治る!オリーブオイル摂取方法
もちろん、オリーブオイルはスキンケアだけでなく、食用としても体にいいことで知られていますよね。
オリーブオイルを摂取することは、ニキビの改善や予防にも効果があるのです。
オリーブオイルを直接飲むという方法もありますが、普段の料理に使うオイルをオリーブオイルに切り替えるのもオススメです。
オリーブオイルというとパスタなど洋食に使うイメージがあるかもしれませんが、野菜炒めなどに使用するのも独特の風味が出てオススメです。
また普段の料理が和食中心でオイルを使う習慣がない人は、ご飯を炊くときに少量加えることで、無理なく摂取することができます。
オリーブオイルでニキビが治る理由
では、オリーブオイルを摂取することでニキビが治るのはなぜでしょうか?
それは、オリーブオイルを摂取することで便秘が改善するからだと考えられます。
オリーブオイルは潤滑油のような働きをするので、便の通りをよくしてくれます。
また腸を刺激して排便を促す効果も期待できます。
便秘により老廃物が排出されないと、ニキビができる原因となります。
便秘を改善することで、ニキビ予防だけでなく、肌荒れ対策にもなるのです。
ニキビ以外にも!オリーブオイル摂取のメリット
オリーブオイルを摂取することは、ニキビ予防以外にもメリットがあります。
空腹を抑える
オリーブオイルには、ヘキサナールとE2ヘキサナールという成分が含まれています。
これらの成分には空腹を抑える効果があります。
空腹を抑え過食を防ぐことで、ダイエット効果が期待できます。
悪玉コレステロールを下げる
オリーブオイルにはオレイン酸が含まれており、悪玉コレステロールを下げてくれます。
それにより生活習慣病の予防など、健康効果が期待できます。
オリーブオイル摂取の注意点
オリーブオイルを摂取するときには、以下の点に注意をしましょう。
保存方法に注意する
スキンケアと同様、食用の場合にも保存方法に注意しましょう。
直射日光を避け冷暗所に保存します。
また劣化すると生臭いにおいがすることもあるので、早めに使い切るようにしましょう。
カロリーに気を付ける
オリーブオイルに空腹を防ぐ効果があると言っても、オリーブオイル自体を大量に摂取しては摂取カロリーが高くなってしまいます。
1日の摂取目安は大匙1~2杯と言われているので、摂りすぎには注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
オリーブオイルは、スキンケアにも食用にも使える万能オイルです。
肌質や体質によって、食事にとりいれるのが適している場合もあれば、スキンケアがあっている人もいます。
合う方法が見つからないと良さがわからないということもあるかもしれません。
ですが、合う方法さえ見つかれば、健康にも美容にも嬉しいことがたくさんあります。
いろいろ試して自分に合う方法を見つけ、ぜひ上手に活用してみてくださいね。