自分にご褒美で人気の品は?ジュエリーから食べ物まで一挙公開!


ji_1
仕事で山場を越えた時、残業を頑張ったとき、誕生日を迎えた時…自分にご褒美を上げてますか?
全体の約75%が自分にご褒美をあげているようです。こんなふうに言うと、何を甘えたこと!と思うかもしれませんが、頑張った自分を労わってあげることも大切ですよ。

心がワクワクするご褒美の品として、どんな物が人気なのでしょうか?

目次

  1. 世の中の「自分にご褒美」事情はどうなってるの?
  2. 自分にご褒美!人気の食べ物5選
  3. 人生の節目のご褒美なら時計やジュエリーが人気
  4. 品物より体験がご褒美に!
  5. 美容・健康系ご褒美で体をいたわる

世の中の「自分にご褒美」事情はどうなってるの?

ji_2
(引用元:http://human-data.com/archives/2143)

「自分にご褒美」という言葉自体は世の中に浸透していますが、自分にご褒美をあげるという行為はどうなのでしょうか?

全体の75%が自分にご褒美をあげている

ヒトのデーター.comで過去に実施されたアンケートによると、全体の約75%もの人が自分にご褒美をあげているようです。
自分にご褒美を上げていない人の意見としては、「甘い!」というシステム自体を否定する意見や、「そんな余裕はない」という金銭的な問題、「欲しいものは買うのでご褒美という意識はない」というものや、「彼氏からもらう」(!)という方まで様々でした。

最も多い予算は1万円以内!

前述のアンケートによると、自分にご褒美を上げる予算として最も多かったのが1万円以下という回答でした。ちなみにアンケート項目は以下の通り。

  • 1,000円以内
  • 3,000円以内
  • 5,000円以内
  • 10,000円以内
  • 20,000円以内
  • 30,000円以内
  • 50,000円以内

こので最も多かったのが、1万円、次いで多かったのが「すきなだけ」、次いで3万円、5千円、3千円、千円…となっています。好きなだけという人は、金額というよりも本当に欲しいもので選んでいる人、予算が少なめの人は食べ物を選ぶことが多いようです。

自分にご褒美!人気の食べ物5選

自分にご褒美の予算が低めの人に、特に人気があったのが食べ物です。ここでは5,000円以内で楽しめる人気のご褒美食べ物を紹介します!

高級アイスクリーム

予算1,000円以内の人の回答にも「ハーゲンダッツ2つ」という回答がありましたが、日常的に食べるには少しお高めのアイスクリームは充分ご褒美になりそうです。前述のハーゲンダッツやゴディバのアイスクリーム、その他ピエールマルコリーニや銀座千疋屋、ピエールエルメなどの洋菓子店が作るアイスクリームもいいですね。

見た目もかわいい洋菓子

デパートの地下で、どれにしようかな?と選ぶ見た目にもかわいらしい洋菓子も人気です。例えばラデュレのマカロンなどは、1粒で200~300円と、普段のお菓子にするには高級。また、一粒300円程度する高級チョコレートや繊細なデコレーションが施されたケーキなどにも人気が集まっているようです。

予算にゆとりがあれば、ホテルでのアフタヌーンティーセットなどを楽しんでもいいですね。

お取り寄せグルメ

ji_3
テレビで紹介されていた気になるお菓子、食材、食品など、誰しも一度は食べてみたいなぁ…という物があるはずです。現地に行く時間はないという場合でも、お取り寄せグルメなら自宅に居ながらにして楽しむことが可能です。

冬ならカニやフグ、高級チョコレートに鍋セットなど。夏なら高級シャーベットやアイスクリーム、新鮮なフルーツなどはいかがですか?

まったりカフェランチ

ji_4
頑張った自分にご褒美として、お気に入りのカフェでのランチも人気が高いようです。この場合、ランチ+くつろぎの時間という2つのご褒美になりますね。

特に読書が好きな人などは、カフェでランチしたあとコーヒーを飲みながらそのまま読書…というのもオツなものです。

贅沢コース料理やビュッフェ

ji_5
いつもならなかなか手が出ないようなコース料理や、ホテルビュッフェなどをご褒美にする人もいるようです。一人だとなかなか行きにくくはありますが、日ごろのお礼の意味を込めてパートナーや友人などの分を含めてご褒美にする人もいるようですよ。

「好きな人と好きなものを好きなだけ食べる」というのは、ある意味究極のご褒美かもしれませんね。

人生の節目のご褒美なら時計やジュエリーが人気

誕生日を迎え、十の位が変わった、結婚をして新しい人生が始まる、そしてその逆も然り…。人生の節目の時期の「自分にご褒美」は長く使えて質の良い品を選ぶ人が多いようです。

時を刻む腕時計

時計は文字通り時を刻むもの。新しい人生のスタートや、人生をリセットする時、社会人になった時などの節目のご褒美にピッタリですし、実際に自分へのご褒美としての人気も高いようです。

女性に人気の時計ブランドとして、カルティエ、オメガ、ロレックスなどの海外ブランドや、セイコー、シチズン、オリエント、カシオ、ノットなどの国産ブランドがあります。カシオはG-SHOCKでお馴染みですし、ノットなら自分好みの時計をカスタムオーダーすることがが可能です。

自分へのご褒美に、自分だけの時計はいかがですか?

お守り替わりのジュエリー

ji_6
若いころなら質より量かもしれませんが、ある程度年齢を重ねるとジュエリーも量より質です。むしろ、お気に入りの一品をずっと愛用している女性はかっこいいですよね。ジュエリーは肌に直接つけるものですし、肌身離さずつける人も多いので、ある種、お守りの役割を果たすこともあるようです。
パワーストーンなどという言葉もあるように、石には力が宿っているといわれるので、お守りにはもってこいですね。

ジュエリーの中でも人気が高いのは、四六時中つけていることができるネックレス、ピアスです。これなら、何か作業をするたびに外す必要もありませんから、お守り替わりになりますし、つけたり外したりが原因の紛失の心配もありません。

人気ブランドは、20代に人気の可愛らしいデザインが印象的なete(エテ)、無難ではないのに上品さがあるagate(アガット)、繊細さが目を引くAHKAH(アーカー)、定番のカルティエ、比較的購入しやすい金額ながら落ち着いたデザインが年齢を選ばない4℃(ヨンドシー)などです。

品物より体験がご褒美に!

ji_7
断捨離が流行していることからも分かるように、「もうモノはいらない」と思う人も増えているようです。そんな人の「自分にご褒美」は、品物ではなく体験。さまざまな体験がありますよ!

時間があるなら旅行

物より体験で自分にご褒美するなら旅行も人気です。お勤めをしている社会人の場合、時間のやりくりが難しいかもしれませんが、まとまった休みがとれるなら目的別旅行がおすすめ。今まで一度も訪れたことがない場所に行き、その土地の景色を見たり、名産品を食べたりするだけで新たな発見があるでしょう。

日ごろはあまりお金をかけない旅行をしているのなら、オプショナルツアーをつけてみても楽しいですね。

体験つき旅行の一例!

  • 田植え体験プラン
  • 漁業体験プラン
  • 船釣りプラン
  • 地引網体験プラン
  • 干物づくり体験プラン
  • 茶摘み体験プラン
  • 機織り体験プラン
  • 藍染プラン

ボランティアに参加する

https://twitter.com/funwari_ofuton/status/792669838879502336

今までとは違う世界を見てみたいという人は、ボランティアに参加することもおすすめします。ボランティアというと一見「労働の提供」のように感じがちですが、「誰かの役に立っている」という事実が自己肯定感を高めるので、充分なご褒美になるでしょう。

今まで見たこともない世界、出会わなかった人たちとの出会いは、今後の人生を大きく左右するかもしれません。

ボランティア活動一覧

  • 道路や公園、海浜などの美化活動
  • 旅行者へのガイド
  • 通訳
  • 社会福祉での場でのレクリエーションの相手
  • イベントの運営スタッフ
  • その他、持っている資格を活かしたもの

ボランティア活動というと、今ここに挙げたような大げさなものを想像しがちですが、「献血」も立派なボランティア活動です。また、困っている人を手助けしたり、家族の手伝いから始めてみてもいいかもしれません。

美容・健康系ご褒美で体をいたわる

日ごろ精力的に活動して体が疲れている人には、美容や健康系のご褒美も人気があります。

マッサージに行く

ji_8
社会人ともなれば、どこかしらコリや疲れを感じているもの。本当は毎日でもマッサージに行きたいけれど、時間やお金の余裕がなくて…という人も少なくありません。

そこで、自分へのご褒美にマッサージに行くというのはいかがでしょうか?洋服の上から受けられるリラクゼーションマッサージやアロマオイルを使ったもの、タイ古式、リンパマッサージなどたくさんの種類のマッサージがあります。たまには奮発して、自分の体をいたわりましょう!

エステサロンやヘッドスパに行く

ji_9
マッサージよりはもう少し美容の要素が強いものとして、エステサロンやヘッドスパがあります。フェイシャルエステでも、時間が長めのコースを選べば、デコルテや首・肩周りまでマッサージしてくれるものがあるので、肩こりなどにも効果的です。また、ヘッドスパは頭皮の汚れをしっかり落としつつ、頭皮や首・肩周りもマッサージしてくれるので眼精疲労や肩こりも解消できます。

普通のマッサージ店に比べると、ラグジュアリーな雰囲気が漂っているお店が多いので、そういった点でもご褒美っぽさを感じることができるでしょう。

美容家電を購入する


ある程度の予算がとれるなら、美容家電の購入もおすすめです。フェイシャルならナノイースチームで美肌や美髪にしてくれるパナソニックのスチーマーや、コロコロと転がすだけで美顔効果があるリファなどが人気。脚のむくみが気になるなら、空気の力でマッサージするパナソニックのレッグリフレも人気が高いです。

この他にも、簡単に足浴できる機械や、足元を温めて冷えを解消するもの、気になる部分に押し当てるだけで痩身効果があるものなど優秀な家電がたくさんです!

健康グッズを購入する


健康のために運動をはじめたいと思いながらもなかなか実行に移せない方は、健康グッズの購入もおすすめ。自分へのご褒美が健康グッズで、その効果で健康になれたらそれこそ最高のご褒美だと思いませんか?
室内で有酸素運動ができるエアロバイクや、DVDを見ながら音楽に合わせて楽しく運動できるエクササイズDVD、室内でできるようにマットがついたエア縄跳びもありますよ。

自分にご褒美は悪くない!

ji_10
自分にご褒美なんて甘いという声も聞かれましたが、本当に良くないことなんでしょうか?
ご褒美を楽しみにその日まで頑張れたり、ご褒美で気持ちが上がってさらなるヤル気に繋がるのであれば、自分にご褒美をあげることはいいことだと思いませんか?
達成度合いによって、予算や内容を変えてメリハリをつけてもいいですね。楽しみがあれば多少の辛いことは乗り切れるはず。

あなたはどんなご褒美を自分にあげますか?

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.