みなさんは、仕事が終わってのアフターファイブや、土日の休日などは何をしていますか?会社帰りにあてもなくショッピングを楽しんだり、休日は朝寝坊をしてみたり。すごく楽なんだけど、なんとなく充実感がないなんてことはありませんか?そんなときにおすすめなのが習い事です。東京には習い事がたくさん!お試し体験レッスンも充実しています。
目次
- 習い事の前に、体験レッスン!情報収取は、ネットや口コミ!
- お役立ち率NO.1はパーソナルカラー教室 おすすめ理由3選
- 視野を広げたいなら、お金のことを学べるマネテリ
- ハイソな趣味のワイン&チーズ教室!習い事でお得な理由2選
習い事の前に、体験レッスン!情報収取は、ネットや口コミ!
大人の女性に人気の習い事といえば、ヨガや楽器、料理教室や茶道などがありますね。汗をかいてデトックスしたり、いずれ必要になる料理のスキルを高めたり、茶道など日本文化を再確認したり。中にはジェルネイルなどを習って週末の副業にしたり、本格的に開業したりする人もいるようです。東京では習い事関連のスクールが豊富にあります。
人気の習い事は、入会前に体験レッスンができるので、高い受講料を払う前にどんな雰囲気なのか知るができます。また、体験レッスンだけでも内容はすごく充実しているので、自分にあった習い事を見つけるために、体験レッスンのハシゴなんていうのも面白いですよ。私は結構な習い事フリークで会社の行き帰りだけでは味気ないと思い、色んな習い事に手を出していました。今でも役に立っている習い事がたくさんあり、学んでよかったなと思っています。
習い事の情報収取はネットや口コミが役立つ
習い事を始めようと思ったとき、役に立つのがやはりインターネットです。習い事の総合情報雑誌「ケイコとマナブ」でもネット版があり、ある程度、分野が決まっていたら絞り込み検索もできるので便利です。また、その他役だつのが口コミです。知り合いからの情報であったり、ブログで習い事の記事を書いている人などの口コミを参考にするもいいでしょう。今回は、ネットや口コミを見て習い事や体験レッスンを行った私の体験談を書いてみます。
お役立ち率NO.1だったパーソナルカラー教室
何十件も行った習い事で一番役立ったと思えるのが、パーソナルカラー教室です。パーソナルカラーは、当人の生まれ持った似合う色を判定してくれるというもので、おしゃれな人よりも、ズボラで面倒くさがり、もしくは倹約家の人におすすめな習い事です。
パソナルカラーって一体何?
パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の毛の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Color)を診断する手法です。似合う色が分かればより美しく見せたり、健康的にいきいきと見せたりすることが可能になるだけでなく、しっかりとした印象や清潔感のある印象、高感度の高い印象を意図的につくり出すことも可能になります。
また、パーソナルカラーは「ピンクが似合う」「青が似合う」という色相(色み)の違いを判断するものではなく、ピンクならどんなピンクが似合うかを診断するもの、つまり「ベビーピンク」「ピーチピンク」「サーモンピンク」「フューシャピンク」「ローズピンク」など様々な色みやトーンのピンクが存在するなか、どのピンクがその方のお顔にキレイに映えるかを診断するものです。
原則、パーソナルカラーは一生変わらないもの。自身のパーソナルカラーを知る事により、人生を効果的に変えていくことも可能です。
(引用元:http://www.icb-image.com/parsonalcolor/what.html)
ズボラ、面倒くさがりにオススメな理由は?
パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の毛の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Color)を診断する手法です。似合う色が分かればより美しく見せたり、健康的にいきいきと見せたりすることが可能になるだけでなく、しっかりとした印象や清潔感のある印象、高感度の高い印象を意図的につくり出すことも可能になります。
また、パーソナルカラーは「ピンクが似合う」「青が似合う」という色相(色み)の違いを判断するものではなく、ピンクならどんなピンクが似合うかを診断するもの、つまり「ベビーピンク」「ピーチピンク」「サーモンピンク」「フューシャピンク」「ローズピンク」など様々な色みやトーンのピンクが存在するなか、どのピンクがその方のお顔にキレイに映えるかを診断するものです。
原則、パーソナルカラーは一生変わらないもの。自身のパーソナルカラーを知る事により、人生を効果的に変えていくことも可能です。
(引用元:http://www.icb-image.com/parsonalcolor/what.html)
パーソナルカラーは、肌にドレープという色見本の布をあててどの色が似合うのか判定してきます。このドレープで何が分かるのかというと、肌に似合う色をあてると肌がぱっと輝き、似合わない色をあてるとくすんだ肌の色になります。つまり、似合う色を知っていれば、その色の服だけ選べばいいという判断基準を教えてくれるのです。おしゃれはしたいけれど、ファッションの開拓は面倒くさくていつも紺やグレーなど無難な色ばかり着ているという人にパーソナルカラーは絶対におすすめ!プロが似合うと言っている色があるのですから、自信を持って洋服のお買い物ができますし、いつも長時間迷ってしまうから、服を買うのが面倒だと思っている人でも、おそらくいつもの10分の1ぐらいの時間で買い物を済ますことができます。
倹約家にパーソナルカラーがおすすめな理由は?
パーソナルカラーは一生変わらないと言われています。つまり、自分のパーソナルカラーが分かっていると、似合う色、似合わない色が必然と判別されます。なので、いくらその色が好きでも、自分に似合わない色というものがあります。「なんとなく違和感があるけれど、好きな色だし」とデパートで勢いで商品を買ってしまい、いざ家に帰って再度着てみるとなんだか似合わないなんてことありませんか?パーソナルカラーを学んでいるとそういう買い物の失敗が防げます。
パーソナルカラーは、グループレッスンが絶対におすすめ
パーソナルカラーの体験レッスンに行くなら、お友達を誘ってグループレッスンがおすすめです。マンツーマンレッスンの方が集中的に先生から習えるからいいんじゃない?と思うかもしれませんが、お友達といくと変化を目の前で見ることができます。その変化は本当に驚きますよ。例えば、パーソナルカラーレッスンはお洋服だけではなく、メイクレッスンもあるのですが、私が友人とメイクのパーソナルカラーレッスンにいったとき、パーソナルカラーの先生は、友人の唇に合う口紅を選んでくれました。すると、リップブラシで口紅に色を乗せた瞬間、友人の顔全体がぱあっと輝いたのです。これは、ドレープを肌に当てるよりも顕著な変化で、見ていた私は本当に驚きました。もちろん、友人は女優さんのように美人になりました。似合うリップ1つにしただけで、大変身です。私は、この変化を目の当たりにして、パーソナルカラーがいかに大事なのかということを実感!いつも見ている友人の劇的な変化を目の当たりにすると、パーソナルカラーの凄さが分かります。
麻布十番でパーソナルカラーが学べます
私が習い事で行ったパーソナルカラーの教室は麻布十番駅にあり「イヴ・ガーデン」という教室です。駅近で、少人数レッスン、じっくり学ぶことができました。1dayレッスンもやっていますので、パーソナルカラーに興味を持ったら、是非お友達と行ってみてください!
(引用元:http://www.evegarden.jp/experience/5type1day.html)
視野を広げたいなら、お金のことを学べるマネテリ
マネテリは東京ファイナンシャルアカデミーが開催しているお金の教室です。といっても不動産投資は株式投資など、専門的なことをいきなり学ぶのではなく、経済としてのお金のことを広く学ぶので、初心者向きの教室です。
マネテリは新宿でレッスン開催中
マネテリは新宿駅の傍にレッスン教室があります。駅が近く、また繁華街を通るのでレッスンで夜遅くなっても帰りも安全です。
(引用元:http://maneteri.com/about/)
マネテリの無料体験レッスンではこんなことを学べる
いきなり、お金のレッスンは難しそうでしり込みしてしまうという人に、マネテリの無料体験レッスンがおすすめです。無料体験レッスンは週に1回ほど行われています。平日の開催は19:30開始が多いので、ちょっと残業になっても間に合う開始時間がありがたいですね。私がマネテリの無料体験レッスンで学んだときのテーマは「クレジットカードで貯金」というものでした。クレジットカードは支払うためのものなので貯金って変だなあと思って最初は授業を聞いていたのですが、聞いているうちにすごく納得できました。実はこの無料体験レッスンでは裏テーマがあり、支出を把握するのが本題だったのです。コンビニなどでちょっとした買い物を日に何度かしてしまうと、もう覚えていられません。レシートがあるからいいやと思っても、そのレシートの記録ができず、いつの間にか財布がパンパンということがありませんか?そして、結局、いくら支出したのか分からないという状態になってしまいます。しかし、クレジットカード払いにすると明細が必ず残るので、お金の管理がしやすいのです。なので、マネテリでは、現金払いは止めて、全てをクレジットカード払いにするべきと習いました。クレジットカード払いの方が無駄遣いをしてしまいそうと思っていた私には目から鱗の体験でした。
マネテリの講座は魅力的なものがいっぱい
マネテリの講座は女性向けなため、女性が知っているとお得な講座がいろいろあります。どれもすごく魅力的です。私が興味を持った講座をいつか上げてみますね。
- 賢い人は知っている「無料にひそむワナ」
- 女性限定:婚活&結婚前に知っておきたい未来のマネープラン
- トクする「ふるさと納税」徹底活用講座
- ちょっとのぞき見「となりの家計簿」
どれも女性にとって気になるものばかりです。また、月によっては限定講座もあるので見逃せません!「得するワインの見極め方」なんて講座もたまにあるので、お金だけではなく、生活面でもマネテリは楽しんで学ぶことができます。
気になるマネテリのお値段は?
(引用元:http://maneteri.com/course/)
マネテリはチケット制。学びたい講座があるときだけ、学ぶということができます。残業がいつあるか分からないから曜日を固定しての習い事は無理という人でも、今日、マネテリのレッスンに行けそうだなという日があればすぐに参加することができます。そしてお得なのが、月間パスポートです。自分が学んでみたい講座が沢山ある場合は、月間パスポートにした方が絶対にお得です。
マネテリは、ファッションセンスを高めたり、子供の頃に多くの人がやったことのある楽器などの習い事とは違い、経済感覚を高める習い事です。なので、マネテリで講座を受講するときっと視野が大きく広がることでしょう。また、女性のライフに密着した講座が多いので、お得なことを楽しんで学べます!
ハイソな趣味のワイン&チーズ教室!習い事でお得な理由2選
ボジョレー解禁の時期になるとワインへの興味が高まるという人が多いですよね。でも、デパ地下に行っていざワインを買おうとすると種類が多すぎて何が何だかさっぱりなんてことはありませんか?日本酒と同じぐらい日本に浸透しているとはまだまだいえないワイン。ワインには生産地は品種などちょっとしたルールがあるので、ワインが身近になったフランス人やイタリア人なら自然とわかりますが、日本人にはそれは少し難しいですよね。
なので、ワインの専門家が主催する教室でワインの基礎を学んでおくと、デパ地下でのワイン選びも格段に楽しくなります!
ワインの美味しさとともに、歴史の勉強
ワイン教室は、酒造メーカーや、デパートなどが主催していることが多いです。講師として教えてくれるのは、一級のソムリエなどワインに造詣の深い人たちばかり。本で読んだ知識や、ちょっとワインを齧った人の受け売りなど、付け焼刃なワイン知識など、全然、役に立たないことをワイン教室で思い知らされます。なぜかと言うと、ワインは出来上がるまで途方もない時間が掛けられています。1本のワインから学べるのは、土壌の歴史、品種の歴史、そして作り手の歴史など本当に盛りだくさん!それを、ワインのスペシャリストが分かりやすく教えてくれるのですから、楽しくないわけがありません。だいたい、90分から2時間の講座が多いですが、帰りには自分でも驚くほどワインの知識を蓄えて帰れます。とっても人生が豊かになった気分になれます。あと、2つのお得があるので紹介します。
お得その1 ワイン教室は、色んなワインを試せる
ワイン教室では、1回で6種から10種類のワインを試飲できます。これは授業料に含まれているので、少量でいいから色んなワインを飲んでみたい人にはとてもお得です。同じブドウを使っていても、国や土壌、作り手が違うだけで味は千差万別。また、人気ワイン漫画「神の雫」のように「まるでベルベットに包まれるような豊潤なアロマ」や「鉛筆の芯を舐めたような」など、ワイン独特の表現も学べて楽しいです。
お得その2 チーズのこともセットで学べる
ワインとセットといえばチーズです。ワイン教室ではワインとともに、そのワインに合うチーズも試食させてくれます。ワインとチーズの組み合わせを変えるだけで、全然、変わった味を楽しめるので、すごく驚きます。また、ワインと同じくチーズの種類も無数にありますので、自分好みの珍しいチーズを探すのも楽しいです。
ワイン&チーズ教室は日本橋で開催中!
私が行ったワイン&チーズ教室は日本橋にあるポケットワインスクールです。こちらは、平日の日中も講座があったりするので、時間のある人は空いている平日がおすすめ。ワインの話をソムリエからじっくりと聞くことができます!
(引用元:https://pocket-wine-school.com/?gclid=CNHdlLm0_c8CFQwnvQodFEYBGA)
まとめ
東京にはいろんな習い事があります。パーソナルカラーのように一生役立つ習い事や、ワイン&チーズ教室のように人生を豊かにしてくれる習い事。いろいろ試したくなって興味はつきません。大人になって時間とお金が自由になるからこそ、楽しんでしかもためになる習い事をしたいですね。