食事を改善すればダイエット効果も?貧血予防や体調を整える食事とは


毎日の習慣の一つである、一日三回の食事。
食事は栄養補給であると同時に、体にたくさんの影響をもたらすものなんですよ。
体を作る元となる食事ですから、しっかりとした食事を心がければ良い効果がたくさん得られるんです!
そんな食事について、いろいろ掘り下げて調べてみました!

目次

  1. 食事が体を作る!
  2. 食事の改善でダイエット効果も?!
  3. 貧血予防や体調を整える食事って?
  4. 薬膳料理も効果的!
  5. 自炊が苦手な人におすすめの料理法!
  6. まとめ

食事が体を作る!

私たちは、毎日必ず食事をしますよね。
食事をしなければ、私たちは生きていく事ができません。
この食事、もちろんあらゆる栄養を補給する上で欠かせない要素です。
口にしたものは、残らず私たちの一部となっていくんです。
食事が、私たちの体を作り支えていると言っても過言ではないんですね。

最近では外食店やコンビニが増え、すぐに作れるインスタント商品も非常に増えています。
これらにももちろん栄養は含まれていますが、食材を加工するための添加物もたくさん入っていますよね。
それに対して自宅で母親が作る料理は、シンプルながらも温かく体に良いものであったのではないでしょうか。

一人暮らし等をしていると、なかなか自炊をしなくなってしまいます。
自分の健康って、どうしても後回しになってしまいますよね。
しかし自分の体の事を考えて、体調に合わせた料理をしていく事だけでも健康を作っていく事ができるんですよ。

またワーキングマザー等で多忙な場合、冷蔵庫にあるものをとりあえず組み合わせて料理してしまう事も多いですよね。
忙しく働いて家事に割ける時間も限られているので、これは仕方のない事とも言えます。
ですが食事を見直すだけでも、自分や家族の健康を大幅にサポートできるのです。
ちょっとした食事の知識があるだけで、食事の効果は絶大とも言えるんですよ。
そんな食事に関する豆知識を、色々とご紹介していきますね!

食事の改善でダイエット効果も?!

ダイエットと言えば、食事を制限したり抜いたりするケースも多いですよね。
しかし食事を改善するだけで、ダイエット効果が得られる事もあるんですよ!
まずはダイエット効果を得るための食事のコツを、6つ見ていきましょう!

1.朝昼晩と、3食なるべく決まった時間に食べる

一日3食は、なるべく同じ時間に食べる様にしていきましょう。
私たちの体は、空腹になるとインスリンの分泌が多くなるとされています。
インスリンが多く分泌されると、脂肪が蓄積されやすくなってしまいます。
しかし3食きっちりと食べる事で、インスリンの分泌量は減少して脂肪が蓄積しにくい体となります。

特に朝は、前回の食事からかなり時間が空いている事になります。
そこで朝食は抜かずに、しっかりと食べておく事が大切なのです。
朝・昼をしっかりめに食べ、夕食は少し控える様にすると効果的ですよ。

2.間食は控えめに!

3食だけでは、どうしてもお腹が空いてしまう事がありますよね。
そんな時は、無理せずおやつを食べてもOKです。

もちろん大量に食べるのはダイエットになりませんが、少量ならむしろおすすめなんですよ。
人は空腹の時間が長くなればなる程、インスリンと共にブドウ糖が増加してしまい脂肪がつきやすくなってしまうんです。
だからこそお腹が空いてしまったら、ちょっと口に出来る程度の間食を入れていくと良いのです。
但し夜の22時以降は最も脂肪が蓄積しやすい時間なので、間食は避けた方が良いでしょう。

3.食事の量は腹八分目!

食事は、腹八分目を心がけて食べていきましょう。
胃は食べた食事の量に合わせて、膨らんだり縮んだりする臓器です。
そのため満腹になればなる程、どんどんと胃の容量が増えていき食事量が増えてしまうという訳なんですね。
逆に毎回腹八分目を心がけていれば、胃の容量もそれに適応してくるんです。
すると、必然的に一回の食事量が減る事になるんですね。

4.栄養バランスの良い食事を!

よく炭水化物を抜くダイエット等を耳にしますが、全く炭水化物を摂らないのは体に良くありません。
3大栄養素である「タンパク質」「脂質」「炭水化物」は、バランス良く摂っていく方が効果的なんですよ。
炭水化物を抜くよりも、カロリーの高い食材を避けて野菜等を多く摂っていくとダイエット効果は大きくなるんです。
ダイエットするにしても、体に必要な栄養素は不足しない様に注意しなければならないんですね。

5.食物繊維は積極的に摂る!

腸をすっきりさせてくれる事で名高い食物繊維ですが、実は糖分や脂肪分の吸収を抑える役割もあるんです。
そのため、食物繊維を多く含むキャベツやレタス、きのこ等を積極的に食べる事もダイエットにはおすすめですよ!
また便秘解消にも効果があるので、特に女性におすすめしたい成分なんです!

6.ゆっくり食べる!

ゆっくり良く噛んで食べると、満腹感が得られやすくなります。
また良く噛む事により、脂肪の分解や燃焼も促進される事になるんです。
急いで食べてしまうと消化不良を起こしてしまう事もあり、メリットはありません。
ゆっくりと良く噛んで、味わって食べていきましょう。

貧血予防や体調を整える食事って?

食事の効果には、ダイエットだけでなく貧血等の体調不良を防ぐメリットもあります。
ずっと原因不明の貧血や体調不良が続いているという方は、もしかしたら食事の改善で良くなるかもしれませんよ!

貧血予防に良い食事とは

貧血は、体内の血液が不足してしまう事で起こります。
血液は鉄分から作られますので、主に鉄分が不足している事が考えられる訳ですね。
ですから、鉄分を積極的に摂れる様な食事を心がけていくと良いんですよ!

  • レバー
  • ひじき
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • かつお
  • あさり

これらの食材は、鉄分を多く含んでいます。
また鉄分と合わせてタンパク質やビタミン、葉酸を多く摂ると効果的ですよ!

なんとなく体調が優れない時には?!

原因は分からないし病院に行く程ではないけれど、なんとなく体調が良くない…
そんな時は、体に疲労が蓄積してしまっているのかもしれません。
まずは体を内部から元気にする食事を心がけて、体調の改善を目指していきましょう。
体を元気にする栄養素には、ビタミンBやビタミンC、そしてクエン酸等が挙げられます。

  • 豚肉
  • 大豆
  • 玉ねぎ
  • にんにく
  • お酢
  • レモン

日本の伝統的な料理として有名な「いなり寿司」は、まさに疲労回復効果が高い食べ物として挙げられます。
クエン酸が豊富な酢飯にビタミンが含まれた油揚げは、手軽に食べられる上に元気になれる食べ物なんですよ!

薬膳料理も効果的!

最近ちょっとしたブームにもなっている「薬膳」も、健康な体作りには大変効果のある食事なんですよ。
薬膳とは、漢方医学が元となっている治療法の一つです。
西洋医学が外傷や病気に強いのに対し、漢方は生活習慣病やアレルギー性疾患に強いとされているんです。
そのため最近では、漢方も様々な病気に対して使用される様になってきていますよね。
例えば西洋医学では薬がないとされる花粉症等も、漢方では様々な処方が出ています。
もちろん効果の程は人それぞれではありますが、原因不明でどうしようもない体調不良等には漢方が良いとも言われているんです。
これを食事に応用したのが、薬膳料理なんですよ。

食材には、それぞれ違った効果があります。
それらを上手に組み合わせてより効果を引き出せる調理をする事で、体の調子を整えていくという訳なんですね!
薬膳には様々な種類があるので、基本的には専門的な勉強が必要とされています。
しかし現在はネットでだいたいの情報は調べられますから、是非自分の症状を調べて料理に活かしてみると良いかもしれません。
また薬膳料理を提供してくれるお店も増えていますので、是非一度試してみてくださいね!

自炊が苦手な人におすすめの料理法!

体の事を考えて自炊する事が大切なのは分かっていても、なかなか自炊できないという人も多いと思います。
筆者も元々、自炊を大変苦手としている一人でした。
特に一人暮らしの頃には、ほぼ外食かインスタント食品だけで暮らしていた様なものです。
今考えれば、それが原因で常に体調不良だったんだと思っています。
そんな自炊が苦手な人のために、おすすめの料理法をご紹介します!

一から全部作らない!

料理は一から作ろうとするからこそ、大変です。
ここはまず、味付けは「加えるだけ」のものを使う等して簡単にしていきましょう。
例えばだし入りの味噌を使って味噌汁を作る、入れるだけの鍋の元を使って鍋を作る等です。
食材を切って鍋に入れるだけという調理でも、新鮮な食材から摂れる栄養は大変多くあります。
最初から頑張って全てやろうとしない事が、自炊を続けるコツでもあるんです!

インスタント食品でも、ひと手間加えてみる!

どうしても時間がなくてインスタント食品での食事となってしまった時には、ちょっとひと手間加えてみる事を心がけてみましょう。
例えば、卵を割っていれるだけでもOKです。
卵にはあらゆる栄養素がたくさん詰まっているので、1つ入れるだけでも栄養バランスは大きく違ってくるんですよ。
また薬味を常備しておいて、加えていくのも良いですね。
こうしてちょっとひと手間加えるだけでも、体に必要な栄養は摂れるのです。

まとめ

食事は私たちの体の元であり、毎日の活動に欠かせないエネルギーの元です。
様々な栄養を必要としている私たちにとって、栄養バランスの良い食事は欠かせないものなんですね。
だからこそただ単に食べ物を食べるだけでなく、体をより健康にするための食事をする事が大切なんです。

様々な面で便利な世の中となっている現代ですが、食事の栄養バランスに関しては自分自身で管理していかなければなりません。
どんなに時間がなくても、栄養の事を考えてちょっとひと手間加えられればその効果は大きいと言えます。
自分の体の事は、自分自身が一番良く分かっているはずですよね。
だからこそ自分の体の事を考えた食事を心がけて、より健康な体作りをしていきましょう!

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.