臭い!脇・足・あそこが臭い女子へ、簡単10秒でできるケア方法3選


kusai

気温が暖かくなり、着る服も薄着になってくると、じわじわと気になりだす事ってありますよね。
ふとした瞬間にぷぅ~んとあの嫌な匂いを感じてしまう・・・
そう、体臭です。

特に、温度差が激しい時期では、朝寒くてつい厚着していたら気温が上がってしまい、臭いが発生してしまった!
という悩みも出てきます。

体臭には様々な種類がありますが、多くの方が気にしてしまうのが下記の3種類。

体臭の種類

  • 脇の臭い(ワキガ)
  • 足の臭い(蒸れや雑菌によるもの)
  • あそこの臭い(女性特有の悩み)

今回は、脇・足・デリケートゾーン(陰部)の3ヶ所の体臭が臭くなってしまう原因と、1日1回あることをすれば簡単に臭いが消える!
手術もいらない簡単ケア方法3選を紹介していきます!

脇の臭いの原因は!?

wakiase

ワキの臭いは、「腋臭(ワキガ)」と言われ病気として知れ渡っています。
運動した後や大量に汗をかいた後に臭いが漂ってくる汗の臭いと思いがちのワキガですが、実は汗そのものが原因ではないんです。

ワキガの原因は、「アポクリン腺」という汗腺。
「アポクリン腺」という汗腺から出る汗は、脂質やアンモニアなどが皮膚にある常在菌と合わさり分解することで、あの臭いを発してしまうんです。

apoclin

アポクリン腺は、実はワキだけではなく、足の裏や耳の中、乳首のまわり、陰部のまわりなどにも集中して存在します。

つまり、デリケートな部位は、体の中でも非常に臭いやすい部位なんです!

足の臭いの原因は!?

foot

足の裏にもアポクリン腺はありますから、足が臭ってしまう原因の1つはもちろんアポクリン腺です。
でも、足の臭いにはそれ以外にも原因があります。

雑菌の増殖

同じ靴をずっと履いていたり、通気性の悪い靴を履いていたりすると、雑菌がどんどん繁殖します。
また、汗をかいているのにストッキングや靴下を取り替えないのも、雑菌が増えてしまう要因です。

そう、現代人の足は、非常に雑菌が繁殖しやすい場所!
汗は雑菌のエサです。
雑菌を繁殖させない環境づくりが必要です。

足だけでなく、汗をかきやすい脇も、なかなかすぐに服を着替えることは難しく、雑菌が繁殖しやすいと言えます。

あそこの臭いの原因は!?

sex

あそこ、つまり性器まわりの臭いを気にする女性も非常に多いのをご存知でしたか?
あそこの臭いはワキガと同じくアポクリン腺が原因のため、「すそわきが」とも呼ばれています。

おりものによる蒸れや、生理中の蒸れが臭い匂いを強くする原因になる場合もあります。
これは、足の臭いと同じく雑菌が発生しやすい環境になっているからです。

また、性行為の際や性行為の後にも臭いが強くなることがあります。
理由としては、性的な興奮によってアポクリン腺が刺激されるためです。

恥ずかしいので、絶対にケアしたい部分でもありますね。

簡単に出来る!体臭の臭いケア3選!

kusai2

ひどい体臭を消すためには、手術で汗腺を取り除くという方法もありますが、お金もかかりますし体への負担も大きくリスクも伴います。
特に脇は神経が多く存在している部位。
一歩間違うと手足の痺れや麻痺などの重大な後遺症が残ってしまう可能性もあります。
そこで、自分で簡単に出来る、ワキなどの体臭ケア方法を3つ紹介します!

3つとも、ぜひ実践してみてください。

1、脂っこい食事を控える

ramen

例えばバターやラードなど、油脂はアポクリン腺を刺激する原因となります。
洋菓子や、ラーメン、油の多い食べ物は、中毒性も高く食べたくなりがちですが、回数をなるべく減らしましょう。
体臭だけでなく、ダイエットや健康にも効果があるので一石二鳥です!

2、ストレスを減らす

stres

実は、ストレスもアポクリン腺を刺激する要因の1つです。
胃炎や頭痛など、体の健康に多くの影響をもたらすストレスが、まさか臭いにも関係しているとは、驚く方も多いかもしれませんね。
ストレスは皮脂の分泌量を増やしたり、活性酸素を増やしたりするなんとも憎たらしい存在です。
意識して、ストレスを感じない生活を心がけましょう。

ストレス発散方法としては、毎日の軽い運動やストレッチなどがおすすめです。

3、臭う部分を殺菌する

kin

1・2はアポクリン腺による臭いへの対策でしたが、3番目の対策は繁殖しやすい雑菌の殺菌をする対策方法です。

現在、デリケートゾーン専用の殺菌グッズはいくつか発売されていますが、「肌に優しく殺菌効果の高い」ものを利用しましょう。
デリケートな部分を殺菌する時に、強い成分を使用して殺菌するのはとても危険です。
肌荒れが起こったり、皮膚がただれてしまう可能性もあります。

さいごに

わき・足・デリケートゾーン・・・体臭は、臭いに敏感な方なら余計に辛い悩みです。
誰にも相談出来ず、悩んでいる方も多いと思います。

1、アポクリン腺の活性化を止めること

2、デリケートゾーンにも使える殺菌グッズを使用すること

この2点をしっかり守れば、手術をしなくても、臭いからしっかり解放されますよ!
ぜひ試してみてくださいね。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.