結婚式の式場の探し方って?トラブルを無くす為の見学や決め方!


mynavi_1
彼からプロポーズを受けた方、逆にプロポーズをした方もいるかもしれませんね。
この度はおめでとうございます。

さて、そしてこれから考えるべきは結婚式のこと。
時期は大体決めているけど、結婚式の式場となると意外と探すのは難しいですよね。
今は結婚式も多様化してきているので、二人にぴったりの式場を選びたい。
そんな願いを叶えることができる式場も増えてきています。

二人が納得出来る結婚式場の選び方から見学、決め方までしっかりと押さえておきましょう!
それでは、以下で結婚式の式場選びについて説明していきます。

目次

  1. どんな結婚式がしたいかで探し方は変わる!
  2. 結婚式の予算の決め方は必ず二人で相談!
  3. 結婚式場の見学は絶対にしておくこと!
  4. 結婚式の式場探しに役立つマイナビウェディング

どんな結婚式がしたいかで探し方は変わる!

mynavi_2
いざ結婚式を挙げる!とはいっても、経験があるわけでもないから迷いますよね。
何から決めればいいのか、何を基準にすればいいのか、考えれば考えるほど悩みます。
そんな時には、まず一番重要なことを二人で決めましょう!

それは、「大事な結婚式をどんなものにしたいか」です。
お互いの理想は違うかもしれませんが、しっかりと話すことで歩み寄ることができます。
具体的にどう決めていけばいいのかわからない方は、以下のポイントを確認してみてください!

どんな種類の式場でやりたいのか?

まず大事なのは、結婚式の種類です。
種類といえば以下のようなものが挙げられます。

  • キリスト教式
  • 教会式
  • 人前式
  • 神前式
  • 仏前式

一般的には、キリスト教式の結婚式を挙げる方が多いです。
キリスト教式は、ホテルや式場に牧師は常駐していませんが、会場側とつながりのある牧師が行うことがほとんどです。

教会式は、キリスト教信者を対象とした挙式方法です。
式を挙げる協会の牧師が主に式を執り行います。
キリスト教の信仰者でない場合は、事前に礼拝に通うなどの準備が必要です。

人前式は、他の式とは違い宗教に左右されません。
立会人に二人が結婚する事実を認めてもらうような形式をとります。
宗教に捉われない結婚式を望む人にはぴったりです。

神前式は、神社やホテルで執り行われることが多いです。
神職が主に式を執り行っていきます。
収容できる人数が比較的少ないので、親族のみの結婚式などに利用されます。

仏前式は、両家が共に行う挙式方法です。
それぞれの自宅やお寺を利用して執り行います。
仏教の信念に基づいた式なので、互いの家計を大事に思える式を挙げられます。

二人でしっかりと相談した上で、結婚式のタイプを決めてみましょう!

式場の場所はどこにする?

そして、式場を選ぶ際のポイントとして重要な「場所」。
今住んでいるところをベースとするのか、希望の場所でやるのかによって選び方が変わります。

親族に来てもらうために、近場で式を挙げる方もいれば、憧れの地で挙げる人もいます。
自分たちの記念になる結婚式を挙げるのが一番ですので、二人でじっくり話し合ってみましょう。

二人ともが同じ出身というケースとは限りませんよね。
極端な話、出身地が沖縄と北海道ということもなくはないことです。
また、海外と日本というカップルがいてもおかしくないのです。
お互いの意思をしっかりと伝えあわないと、喧嘩の原因にもなりかねません。

式場の場所を選ぶ際には以下の点を参考にしてみてください。

  • 親族のみor友人も呼ぶ
  • 片方の出身地でやるor間をとった場所でやる
  • 日本or海外

以上のことをお互いがしっかりと把握しておきましょう。
場所の希望は女性も男性も強く持っている部分ですので、歩み寄りが大事です。

結婚式の予算の決め方は必ず二人で相談!

mynavi_3
そして気になるのが結婚式の予算。
「彼はいくら持っているのかな?」
「私もいくらか出さないといけないかな?」
など、お金にまつわる悩みは必ずでてきます。

では、お金に関することを相談し合う際のポイントを押さえておきましょう。

結婚式費用はいくらまで出せる?

まずは結婚式全体にかけるお金がいくらまで可能なのかを決めます。

これは、「男性がすべて負担する」という概念を捨てて、二人で話してください。
もしあなたが、「男性が出して当然」という空気を出してしまっては、それこそ大喧嘩です。
きちっと結婚式にかかる費用を二人で計算していきましょう。

主な費用の項目は以下のようになっています。

  • 式場会場費
  • 料理・飲み物
  • 引出物
  • 音響・照明等
  • 着付け・写真
  • 招待状

など、挙式スタイルにもよりますが、お金のかかる項目は思っているよりも多いのです。

以上を踏まえて、二人で予算を算出してみましょう。

様々な条件により、料金は異なる

dfde2fa9cf31d536cbd7485c37f647d0_s
結婚式の式場の料金というのは、条件によって様々です。

マイナビウェディングが集計した統計によると、結婚式にかかった費用総額は、
200万円〜250万円の金額帯が最も多いとのことです。

上記の金額はあくまでも平均の金額です。
二人が選ぶ結婚式の条件によっては、金額が上下することも理解しておいてくださいね。

神社や教会などで挙げる挙式と友人たちも参加して行う披露宴を、行うか行わないかでも変わります。
挙式のみの場合は、主に親族のみが集まって行うことがメインですので、金額はそこまで跳ね上がることはありません。
加えて披露宴を行う場合には、招待する友人の人数によって費用総額に大きく影響してきます。

多くの招待者がいる場合は、それだけ大きな会場を借りることになります。
人数が増えると、その分食事やお酒などの飲み物の量も加算されていきます。
そのことを踏まえて、どの程度の結婚式にしたいかを考えると費用計算もしやすくなります。

マイナビウェディングでは、金額シミュレーションをすることができます。
招待人数別、費用項目別に調べることができるので、まずは一度自分の目で確認してみましょう。

>マイナビウェディング公式サイトはこちら

結婚式場の見学は絶対にしておくこと!

mynavi_4
場所の候補がいくつか出てきたら、その後にすべきなのは見学。
家を借りるときでもそうですが、実際に自分が使う場所は直接行って確かめることが一番確実です。
ましてや、一生に一度の大事な結婚式の場所ですから、しっかりと決めたいですよね、

それではどのような点を確認しておけば良いのかを紹介します。

式場の立地条件はどうか?

まずは式場の立地条件。
式場の外観や内装はネットで調べがつきますよね。
結婚式を挙げる立場のカップルにとっては、この点は最重要視する部分です。

では、参列する親族や友人の立場ではどうでしょうか?
スーツやドレスで参列してくれるみなさんが駅からすごく歩くことになったり、結婚式が始まるまでに疲れてしまうかもしれません。
そうならないためにも、会場の見学に行く際は、立地を気にしてみましょう。

  • 駅からの距離はどうか
  • 交通機関などは通っているか
  • 送迎などのサービスがあるか

などのポイントを確認しておくと良いでしょう。

二人の視点も重要ですが、参列者の目線でも少し心配りをしてみるのもよいでしょう

式場の雰囲気は理想とずれていないか?

そして、式場の雰囲気をしっかりと確認しておくこともポイントの一つです。
事前に、ネットや資料などで確認することもあるかと思いますが、実際に見学するのが一番です。

式場を見学する際にチェックすべきポイント

  • 外観・内装はイメージ通りか
  • 参列者がくつろげるスペースはあるか
  • 当日のメイクや衣装などの種類はどれくらいあるか
  • 車で来る人のための駐車場があるか
  • 装飾のアレンジなどが可能か

以上の項目を確認しておきましょう。

結婚式を挙げる二人の目線、祝ってくれる参列者の目線、どちらも大事にすることがポイント。
せっかく遠方から来たのに駐車場がなかったり、落ち着けるスペースがないとなると、せっかくの幸せな日に窮屈な思いをしてしまうかもしれません。

逆に、あなたとパートナーのこだわりがあるのであれば、担当者と綿密に相談をする必要があります。
やりたいことはできるだけやりたいですよね。
そのためにも、資料に載っていない部分も含めて聞いてみるのも良いでしょう。
二人にとって、参列者にとっても、幸せな時間を過ごせる式場に出会いましょう。

結婚式の式場探しに役立つマイナビウェディング

結婚式準備とはいっても、使える時間は仕事の合間や休日だけ。
日頃、忙しい日常の中に組み込まれる時間だからこそ、省ける手間は省いておきましょう。
理想の式場に出会うために、一から各都道府県の式場を探していては、結婚式もどんどん先延ばしに。

そうならないためにも、結婚式の式場を希望に合わせて探せるサイトを紹介しておきます。
>マイナビウェディング
2016-04-26_113242

結婚式の式場探しの際に直面するのが、情報整理。
山ほどある式場の中から、ぴったりのものを探すのは至難の技。
マイナビウェディングでは、結婚式の予算や、会場の雰囲気に合わせた検索ができるので、時間の短縮にも役立ちます。
二人の間で、絶対に外すことができない条件があるのであれば、その条件を重視した検索も可能。

mynavi_5 (1)また、式場のレパートリーも非常に多いのが特徴。
リゾート婚や、パーティー婚など、通常の情報では調べがつきにくいところまで調べられます。
もし二人の理想がリゾート地なら、予算や雰囲気さえ押さえておけば、理想の式場まで短期間で辿り着けます。

大事な結婚式だからこそ、ポイントを押さえた情報収集をすることが重要です。
マイナビウェディングをうまく活用して、二人の結婚式の理想に近づけましょう。
>マイナビウェディング公式サイトはこちら

さいごに

結婚式で利用する式場の探し方は、大変な作業になることもあります。
予算を決めたり、結婚式の種類を相談したり、人数規模を決めたり。
でも、その過程が二人の楽しい時間に変わっていくのです。

始めに考えていた予算では、「とても無理だろうな」と思っていたところが、よく調べてみると該当することも。
一生に一度の結婚式だからこそ、妥協しない式場の探し方をしましょう。
結婚式は二人にとってゴールではなく、新たな生活のスタートです。
気持ちいいスタートが切れる、最高の結婚式を二人で創りあげてください。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.