最近、寝れない・・・
夜、疲れているから早く眠りたいのに寝れない!!!
こんな方多いのでは?
1時間も目つぶってじっとしてるのに寝れない!!!!!!!!!!!
なんなのイライラする!!!!!!!!!— 長く寝れない子 (@masakodesukai) 2016年4月14日
たまーにくる この寝れない 感じな???わら 明日 普通に 学校なのに 全く 寝れないのわ なんでだろ?✔️ ゴロゴロしてるけど 眠くならない ???? — *Nichiki* (@hanichan47) 2016年4月7日
目次
寝付けない原因は一体ナニ?
寝つきが悪く、30分以上経っても眠れない状態を「入眠困難」と言います。
不眠症の症状としてかなり多くの人に見られるもので、比較的若い人に見られる症状です。(http://www.goodsleep-nav.com/cause/insomnia.htmlから引用)
原因はたくさん考えられます。
・仕事や家庭、恋愛・結婚のストレスや心配事
・「〇時間寝なくては・・・」や「今日も眠れないかも」と寝ること自体がプレッシャー
・生活のリズムがバラバラ
・寝室の環境
・カフェインやアルコール、ニコチンの摂りすぎ
・寝る前のテレビゲームやスマホ
・病気
・運動不足
日常生活に影響がでてしまう!?
寝れない日が続くと、日常生活に影響を及ぼす可能性があります。
どんな影響がでてしまうのでしょうか・・・
イライラしやすくなる
人と会話をしたくなくなる
集中力が続かない
身だしなみが整えられない
物事の説明ができなくなる
こうなってしまうと、仕事どころではなくなってしまいますね。
眠れないとは、日常生活に悪影響を及ぼし続けます。
眠れないときの対処法紹介!
では眠れないときはどうしたらいいのでしょうか?
対処法を伝授します!
白湯を飲む!?
白湯とは、暖かいお湯のことです!
飲むと体が温まり、寝付きやすくなります。
ポイントは、からだを温めた後に徐々に冷やしていくことです。
頭を休ませてリラックスする
眠れない人の多くは、まだ脳が色々なことを考えていて、活発に動いているのです。
なので、難しいかとは思いますが、(笑)
何も考えずにりラックスして目をつむります。
テレビやスマホをやめる
テレビやスマホからの画面からは、ブルーライトが出ています。
強い光を浴びていると、脳が活性化して眠れないのです。
寝る直前のスマホなどを控えましょう。
日中に適度な運動をする
適度というのが大切です。
激しい運動をしてしまうと、興奮状態で眠れなくなる可能性もあるからです。
ジョギングなどの有酸素運動をおすすめします。
入浴方法を変える
意外と入浴方法によって眠りと関係があるのです。
お風呂は、ややぬるめの温度(40℃前後)で20~30分浸かるのがベストです。
入浴後は30分以上あけてベッドに入るのが効果的らしいですよ!
睡眠アプリに頼る!
スマホの睡眠アプリを頼る方法もあります!
どのアプリがいいか等は後ほど紹介します!
熟睡できる!?アプリがこんなにある
Relax Melodies
(https://itunes.apple.com/jp/app/relax-melodies-ming-xiangyayoga/id314498713?mt=8から引用)
Relax Melodiesは、世界800万人が愛用のアプリとして大人気です!
平均評価も4.7と高評価!
40種類以上もある自然音や環境音を自由に組み合わせて、MYリラックスサウンドを作ることができるのです!
オフタイマーもあるので、音楽をつけたまま寝てしまう心配もなし!
寝たまんまヨガ簡単瞑想
(https://itunes.apple.com/jp/app/qintamanmayoga-jian-dan-ming/id505930723?mt=8から引用)
寝たまんまヨガ簡単瞑想は、人気ヨガインストラクターが音声でガイドしてくれるアプリです!
レビューの中には、『知らない間にぐっすりと眠ってしまい、説明を最後まで聞いたことがない』など絶賛の声が続出!
無料版では、14分間の基本プログラムを体験できます!
イントロダクションだけでも最初の5分で寝てしまいました!なんて声もありました。
快眠サイクル時計[目覚ましアラーム]
(https://itunes.apple.com/jp/app/kuai-miansaikuru-shi-ji-mu/id551544444?mt=8から引用)
使い方はとても簡単で、寝る前にBGM、アラーム時刻をセットしたら枕元にスマホを置いて寝るだけです。
機能は、就寝時に眠りにつきやすくなる”快眠ミュージック”を流し、睡眠中の状態を記録・分析し、
眠りの浅いレム睡眠時にアラームを鳴らして起こしてくれるアプリです!
なのでけたたましいアラーム音を聞かなくても、すっきり起きれるんです!
まとめ
いかがでしたか?
睡眠アプリは、ただBGMを流してくれるだけじゃなく、
自分の眠りの状態を分析してくれる機能もついているものあるのですね!
しかも無料でインストールできるので嬉しいですね!
眠れない人は対処法や睡眠アプリを有効に使い、
試してみてくださいね!