食事のお供に、喉が渇いた時にごくごく飲める烏龍茶。
油っこい料理を食べる時に烏龍茶を飲むと口の中がさっぱりとして、食事の一口一口を美味しくしてくれるのも良いですよね。
その烏龍茶、実は「ダイエット効果」があるのをご存知でしょうか?
今回は烏龍茶のダイエット効果について紹介をしていきます。
目次
烏龍茶の成分はなに?
ウーロン茶に含まれる成分は
- ナトリウム
- カルシウム
- カリウム
- マグネシウム
- ポリフェノール
- テアニン
- カフェイン
等です。
その成分の中でダイエットに有効とされているのが「ポリフェノール」や「カフェイン」等です。
ポリフェノールは赤ワインにも含まれておりアンチエイジングにも期待出来ますよね♪
烏龍茶ダイエットの効果・効能は?
ダイエットに有効とされる烏龍茶についてもう少し詳しく見ていきます。
烏龍茶に含まれる「烏龍茶ポリフェノール」が摂取した脂肪を吸収し、体外へ出してくれます。
脂っこい食事に合うだけではなく、その脂肪を体外に出してくれる効果がある烏龍茶。
食事のお供に最適です♪
ダイエットにも有効とされる烏龍茶ですが、烏龍茶には動脈硬化の予防作用や中性脂肪の低下、活性酸素の消去などの健康面での効果・効能も期待出来ます。
他にも烏龍茶に含まれるカフェインは、覚醒作用、疲労回復の効果が期待でき、テアニンにはリラックス効果もあります。
氷をいれても、温めても美味しいウーロン茶にダイエット効果があるのならば、早速今日から飲み始めたいところ。
ダイエットに効果が出きるおすすめの飲み方を見ていきましょう。
烏龍茶ダイエットがしたい時のおすすめの飲み方!
烏龍茶ダイエットをする時は「食事と一緒に烏龍茶を飲む」ことです。
簡単ですよね!
しかし食事以外の時にがぶ飲みは避けましょう。
烏龍茶に含まれる成分のカフェイン・タンニンは胃液の分泌を促進させる働きがあります。
胃に食物が入っていない状態で胃液の分泌が促進されてしまうと胃のむかつき、痛み、不快感を発症させてしまう可能性があります。
烏龍茶はいつもの食事のお供にしてあげて下さいね!
烏龍茶ダイエットをしているみんなの声
ウーロンに育毛作用があると聞いて、髪が細くて少ない私は早速飲み始めたよねぇ。
脂肪吸引の効果もあるみたいだからダイエットにもなんのかな?
#烏龍茶#育毛#ダイエット pic.twitter.com/YdLrquR2mu— ペルセポネ (@vbW6DNLzRowPXoe) 2016年3月28日
ナレーション終わったから1人ランチ(^ω^)
黒烏龍茶飲んでるってだけでダイエットした気分になる不思議(^ω^) pic.twitter.com/hfgGp9IyOV— 芹山・ティウス・結衣!?∑(・ω・*) (@YuiSeriyama) 2016年1月22日
最近太ったしか言われへんから
ダイエットする?
烏龍茶と友達になる? pic.twitter.com/GVfETTtI4z— NAHO♡ (@nahopi0910) 2015年10月14日
今週土曜日は代々木NARUでJAZZライブです。
少し身体絞りたいと思います。
烏龍茶をダイエットに飲むのはピンクレディーが言ってからブームになったそうです✨ pic.twitter.com/aCYKuONf19— Izumi Endo.jazz (@jazz0128) 2015年8月18日
まとめ
烏龍茶のダイエットについて紹介をしてきました。
簡単に出来て、美味しい烏龍茶ダイエット。
是非今日から試してみてください♪