妊娠検査薬が陰性でも生理が来ない!妊娠の可能性は?陽性になる?


生理予定日をとっくに過ぎているのに生理が来ない…

ついに妊娠!?と、期待を抱いて検査薬を試すと、まさかの「陰性」

しかし、陰性でも妊娠している可能性があるということをご存じですか?

妊娠検査薬の結果は陰性なのに、なんと病院で妊娠発覚!妊娠6週目だったなんてケースもあるんです。

妊娠を待ち望んでいる人にとっては、うれしい誤算かもしれませんね。

ここでは、妊娠検査薬の仕組みと、妊娠しているパターンを体験談と共にご紹介します。

目次

  1. 妊娠検査薬の精度と仕組み
  2. 妊娠検査薬が陰性なのに妊娠?!
  3. 陰性から陽性になった体験談
  4. 妊娠してる場合にでる症状
  5. 基礎体温とは?
  6. まとめ

妊娠検査薬の精度と仕組み

pregnant3

では妊娠検査薬の精度や、詳しい仕組みを見ていきましょう。

妊娠検査薬の精度は、約99%程ととても高確率です。

しかし、100%の精度を誇っている訳ではありません。

妊娠検査薬はホルモン値を計っている

受精卵が子宮内膜に着床して妊娠が始まると、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンが分泌され始めます。

このヒト絨毛性性腺刺激ホルモンを、「hCGホルモン」と呼びます。

hCGホルモンは、妊娠開始と共に徐々に分泌されていくもので、妊娠検査薬はこのhCGホルモンに反応する様に作られています。

個人差はありますが、hCGホルモンは妊娠2週頃には0.2IU/L、妊娠3週頃には20~50IU/Lと増えていきます。

妊娠4週頃では100~300IU/Lですが、妊娠10週頃には数万~10万IU/Lにもなります。

妊娠検査薬が反応する値は?

妊娠検査薬は、尿に含まれるhCGホルモンが50IU/L以上で反応する様になっています。

これは、妊娠3週を過ぎた頃に到達するhCGホルモンの濃度です。

しかし妊娠検査薬が反応するhCGホルモンには上限があり、上限を超えてしまうと反応しなくなってしまいます。

妊娠検査薬はいつから使える?

通常の妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後からの使用が可能です。

または性交3週間後から使用すると、反応が出る様になっています。

このタイミングより早く検査をしてしまうと、正確な結果にはなりません。

妊娠が始まり、hCGホルモンが上昇していく事で、妊娠検査薬は99%の正確さで妊娠判定が出来るのです。

正しいタイミングで使用する事が、ポイントとなってきます。

妊娠検査薬で陰性がでたのに妊娠?

妊娠検査薬を使用し、陰性判定が出たにも関わらず、生理が一向に来ない…

結果が陰性だったのに、妊娠の可能性があるというのは、少し信じ難いですよね。

ですが、妊娠検査薬が陰性でも妊娠している場合があるのです!

なぜ、妊娠していたのに陰性という結果がでたのか、理由は以下の5つです。

1.フライング検査

一番多い理由としてはこのフライング検査です。

指定する時期に行わず、早く検査してしまうことをフライング検査といいます。

先程も説明しましたが、検査するタイミングが早すぎると正確な結果がでません。

この場合は、適切な時期に再検査をする必要があるので、タイミングはしっかり考えましょう。

2.hCGが低い

hCGの上がり方には、個人差があります。

hCGが、妊娠検査薬で判定できる範囲に到達していないと、妊娠していても陰性反応となってしまいます。

また、排卵時期が予想よりも遅かった場合には、生理予定日がずれてしまっている可能性があります。

すると正しいタイミングで検査したつもりでも、まだhCGが低すぎて陰性となってしまう可能性もあるのです。

この場合には、1~2週間程してから再度検査すると、陽性反応が出る場合が多い様です。

3.判定できるhCGの上限を超えている

前項でご紹介しました様に、妊娠検査薬には判定できるhCGに上限があります。

これを超えてしまうと、妊娠しているのに陰性反応が出てしまいます。

妊娠が始まり、かなりの時間が経過してしまっていると、妊娠検査薬は陰性となってしまう事があるのです。

4.尿の濃度

水分を多く摂った後に検査薬を試した場合、尿の濃度が薄くなり、hCG濃度も低くなってしまう場合があります。

本来、陽性判定となるhCG濃度だったにも関わらず、薄まってしまったために、陰性判定が出てしまう事があるのです。

妊娠検査薬は、基本的にどの時間帯の尿でも検査できますが、朝一番の尿で検査すると確実な様です。

5.多胎妊娠

双子や三つ子等の多胎妊娠の場合、hCGがどんどん上昇してしまい、陰性反応が出てしまう事があります。

妊娠検査薬のhCGの範囲は、一人の妊娠を想定しています。

そのため多胎妊娠の場合は、妊娠検査薬を試す頃には、既にhCGが判定出来る範囲を超えてしまっているのです。

多胎妊娠の場合、妊娠検査薬が陰性になる事は珍しくないようです。

陰性から陽性になった体験談

pregnant7

では実際に、妊娠検査薬で陰性反応が出たのに、後に陽性となり妊娠したという体験談をご紹介していきます。

妊娠6週目という結果に…

私は当時働いていたのですが、仕事がハードだった影響か、生理予定日を2ヶ月経過してから妊娠反応が出ました。つまり、排卵が大幅に遅れてしまっていたのです。(病院での検査では、6週目でしたので)
(引用:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1384712.html?from=recommend)

双子妊娠で陰性

私も去年双子を産みましたが、生理が待っても待っても来ないので何度か検査薬をしましたが、検査薬が反応せずずっと陰性で、それでも生理が来ないので、ホルモンバランスが崩れてるのかなぁ~と思って受診したらエコーにクリオネみたいなのが2つ動いてて妊娠発覚(汗)
なので双子だと絶対に反応しないとかではなくて、私の様に反応しない事例も中にはあるのでは?
(引用:
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1788277)

病院の尿検査で陽性反応が!

私は、生理予定日2日を過ぎて調べても陰性、一週間後に調べても陰性。
2週間たってもまだ生理がこなかったので、排卵していないのかもと思って産婦人科に行きました。
妊娠していないと思っていましたが、産婦人科での尿検査でうっすら陽性反応がでて、妊娠の始まりかもしれないと言われ、また2週間後に来て下さいと言われました。
2週間後にエコーで調べると、胎のうが発見出来、ようやく妊娠と言われました。
(引用:
http://www.mwed.jp/ques/6945.html)

 

実は筆者も、長男の妊娠時はずっと陰性反応で、生理予定日の約2ヶ月後に、ようやく陽性反応が出ました。

ほとんど諦めていた矢先の事だったので、飛び上がる程嬉しかったのを覚えています。

生理が来ない場合には、定期的に妊娠検査薬を試すか、病院を受診すると良さそうですね。

妊娠してる場合にでる症状

妊娠時に起こる初期症状

妊娠していると、以下のような初期症状が起こることがあります。

妊娠検査薬で陰性がでても、初期症状が当てはまったら妊娠の可能性があるので見てみましょう。

こんな症状ありませんか?

  • 乳房の痛みや張り
  • 疲れやすい
  • 頻尿
  • 便秘
  • 情緒不安定
  • 吐き気
  • 基礎体温が上がったまま

妊娠すると、ホルモンバランスが急激に変化します。

そのため、このような症状が現れるのです。

いつから症状がでる?

妊娠0~10週目の間に、この初期症状がでてきます。

妊娠検査薬で陰性がでても、このような症状がある場合は妊娠している可能性がありますので、もう一度検査をするか病院で診てもらいましょう。

しかし、中には10週目を過ぎても、症状が現れない人もいます。

普段から疲れやすい人や、便秘の人はなおさら気づかないですよね。

ですが、この症状の中で一つだけ確実なものがあるのです。

それは「基礎体温が上がったまま」という症状です。

基礎体温とは?

「基礎体温」とは、人が生きる上で最低限必要な体温のことです。

基礎体温はどうやって計る?

では、この基礎体温をどう計るかというと、基礎体温計を使います。

測定の方法は、朝起きた時に動かずそのままの状態で、舌の裏側に体温計をあてて測ります。

これを毎日記録すると、妊娠していない時は基礎体温が低いときと高い時の変動があります。

基礎体温の変動

  • 低温期:生理が始まってから、次の排卵までの期間
  • 高温期:排卵してから生理が始まるまでの期間

このことから何が分かるかというと、妊娠していると生理はこないので高温期が続くということになります。


(引用:
https://www.d-healthcare.co.jp/kimochi-column/basal-body-tempareture20180516/)

普段から基礎体温を計っていると、高温期と低温期の期間が明確に分かるので測定をおすすめします。

陰性が出たとしても、基礎体温が高いままだと妊娠の可能性があります。

どこで販売している?

基礎体温計は、ドラッグストアにも置いてあるので、手軽に購入することができます。

また、通販サイトでも取り扱っています。

値段は安いもので1200円位からあり、高いものだと体温のメモを電子機器に残せる優れものも販売されています。

ドラッグストアに置いてあるものだとスタンダードなものですが、通販だと様々な種類があリます。

ぜひ、ご自分に合う基礎体温計を探してみてはいかがですか?

まとめ

pregnant8

妊娠検査薬の精度は約99%とほぼ確実と言えますが、稀に陰性でも妊娠している場合があります。

少しでも妊娠の可能性がある場合には

  • 排卵がずれていた可能性を考えて、一週間毎位で妊娠検査薬を!
  • 一向に生理が来ない場合には、妊娠以外に原因があることも

また子宮以外で着床してしまう異所性妊娠で、陰性反応がでるケースもあるようです。

気になることがあったり、妊娠初期症状がある場合には、早めに産婦人科で検査を受けることをおすすめします。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.