女性は恋をすると綺麗になる?!理由は言葉やホルモンにある?!


久しぶりに会った友達が、なんだかとてもキラキラ輝いている!
「綺麗になったね!エステでも通ってるの?」と聞くと「実は…恋しているの!」なんて答えが返ってきました。
女性は恋をすると綺麗になるってよく言いますが、確かに恋愛中の女性は輝いて見えます。
しかし何が変わったのかと言われると、はっきりとは分からなかったりしますよね。
不思議だけれども確かに実在する、「恋は女性を美しくする」現象を徹底的に調べてみました!

目次

  1. 恋による身体的変化とは?
  2. 女性が恋をすると綺麗になる理由は言葉やホルモン?
  3. 恋がもたらす12の効果とは!
  4. 恋をして綺麗になった口コミ3選!
  5. まとめ

恋による身体的変化とは?

love1

恋とは、特定の人物に対して胸がキュンとしたりその人の事ばかり考えてしまう事ですね。
身近な人物や芸能人、あるいは物語の主人公等に恋をした経験、誰にでもあるのではないでしょうか。
こうした恋愛モードにあると、私たちの脳内では「ドーパミン」と呼ばれる物質が分泌されます。
ドーパミンは「脳内麻薬」とも呼ばれており、快感を得られる物質として知られています。
脳内麻薬の名の通り、その効果は麻薬の如く快感以外にも様々な効果をもたらします。

このドーパミンが分泌される事により、何だかとてもハッピーな気分になったり優しい気分になるのです。
ドーパミンは恋の相手の事を見かけたり素敵な妄想をする事で、より多く分泌されます。
逆に相手に会えなかったり連絡がないと、ドーパミンの分泌は減ってしまいます。
ドーパミンの分泌が減少してしまうと、不安になってしまったり寂しいといった感情が湧き出てきます。
こうしたドーパミンの影響により、通常以上に一喜一憂が激しくなるとも言えるのです。

恋は心の中で起こっている事だと思われがちですが、実は脳内でも大きな変化が出ている事が分かりますね。
「恋」という感情は、脳内のホルモンバランスにも大きな影響をもたらすと言えるのです。

女性が恋をすると綺麗になる理由は言葉やホルモン?

love2

恋をすると、快感を得られる脳内物質「ドーパミン」以外にも幸福感を感じる「セロトニン」や女性ホルモン「エストロゲン」が多く分泌されます。
これらの働きにより肌や髪が綺麗になる事は、科学的にも証明されています。

エストロゲンの効能

特に女性ホルモンである「エストロゲン」は、コラーゲンの生成を促進させてくれる効能があります。
コラーゲンといえば、美容成分の中でも大変人気のある成分ですよね。
実はお肌の主成分はコラーゲンで、これが不足してしまうとあらゆるトラブルが起こってしまいます。
このコラーゲンを生成すると言う事は、お肌を健康に保つ事に繋がってくるのです。
そして、肌や髪にハリやツヤが産まれる事になります。
「美肌ホルモン」とも呼び声の高い「エストロゲン」ですが、こうした作用が女性を綺麗にしてくれているのです。
更に脂肪の燃焼や乳腺の発達、女性らしい体のラインを作るサポートをするという働きもあるので、エストロゲンは女性をより魅力的にしてくれます。
しかしエストロゲンは、不規則な生活で分泌がすぐに減ってしまう特徴があります。
肌のコンディションを整えてくれるエストロゲンの効果を最大に引き出すには、規則正しい生活も欠かせない要素となってくるのです。

オキシトシンの効能

また「恋愛ホルモン」とも呼ばれている物質が、「オキシトシン」です。
このオキシトシンは恋の相手に触れたりキスしたりすると大量に分泌され、それにより幸福を感じる様になっています。
触れる以外に「好きだよ」「愛してる」等の言葉を聞いても、オキシトシンは分泌されます。
すると幸福感から自然と優しい気持ちが生まれ、とても穏やかな心を保つ事が出来ます。
こうしたオキシトシンの効果により、内面も綺麗な女性となる事ができるのです。

恋がもたらす12の効果とは!

では恋による脳内物質やホルモンの分泌により得られる、嬉しい効果を12個見てみましょう。

1.美しくなる

前項でご紹介しました様に、ホルモン等の働きにより肌のコンディションが良くなります。
ハリやツヤのある肌や髪は、女性をより魅力的にしてくれます。
またダイエットしやすい体質になったり、乳腺を発達させてくれる効果もあります。
この様に女性らしいボディラインを作るサポートもしてくれるので、体全体が美しくなるのです。

2.優しい心になる

love3

こちらも、前項で見てきました「オキシトシン」の効果によるものです。
オキシトシンが分泌される事により、幸福感を感じて自然と優しい気持ちとなる事ができます。
こうして心に余裕があると、内面から美人になる事ができるのです。

3.声のトーンが上がる

ある研究において相手を魅力的に感じていれば感じている程、声のトーンが上がる事が分かっています。
また話し方もやわらかくなり、より可愛い印象を受ける声になるのです。

4.ストレスに負けにくくなる

恋をすると分泌されるオキシトシンには、ストレスホルモンを抑える効果があります。
これにより、ストレスに負けにくくなる事が分かっています。
また恋の相手と一緒に過ごす時間は、あらゆるストレスを軽減させてくれます。
こうして、ストレスを激減させる効能もあるのです。

5.空腹を感じにくくなる

恋をすると何故か食欲が湧かなくなってしまう…と言った経験、誰しもにあるのではないでしょうか。
これは、ドーパミンによる効果であると言われています。
ドーパミンが分泌されると、満腹中枢をも刺激してしまい空腹を感じにくくなるのです。
これにより、結果的にダイエットに繋がったという方も多いですね。

6.脂肪が燃焼しやすくなる

love4

恋をすると、「ノルアドレナリン」も多く分泌されます。
このノルアドレナリンは脂肪の燃焼を助け、体の代謝を良くしてくれる作用があります。
ドーパミンによる「空腹を感じにくくなる」効果とノルアドレナリンの「志望が燃焼しやすくなる」効果が相まって、ダイエットしやすい体質になるとも言えます。

7.ケガの治りが早い

これに関してははっきりとした原因は分かっていませんが、恋人との関係が良好な時にはケガの治りが早いという研究結果があります。
恋人と喧嘩中の場合と比べても、その差は歴然だったそうです。

8.痛みを感じにくくなる

強い恋愛感情であればある程、痛み止め薬と同じ作用がもたらされる事が分かっています。
この働きを活かし、医療の現場でも活用できないかと研究している機関もあるそうです。

9.免疫力がアップする

オキシトシンホルモンにはストレスを抑える効能がありますが、同時に免疫力を高めてくれる作用があります。
これにより風邪をひきにくくなったり、体調を崩す回数が減ると言います。

10.目力が強くなる

love5

人は、好きな物や人を見ると瞳孔が開きます。
瞳孔の開いている目はよりキラキラと輝いて見え、目力も強く見える様になります。
また瞳孔が開いている人は、男女問わず際立って魅力的に見えると言われているのです。

11.心の傷を癒してくれる

「恋愛の傷は恋愛で治せ」なんて言う言葉もありますが、あながち嘘ではありません。
恋をする事によりストレスが抑えられ免疫力がアップすると、精神的にも満たされていきます。
ケガの治りが早い事も同様ですが、心の傷においても癒す効果があると言えるのです。

12.アンチエイジング効果

イギリスのある調査によると、幸せな恋愛をしている女性は実年齢よりも平均10歳若く見えるとされています。
これは、エストロゲンやオキシトシンによる効果と言われています。
しかしそれ以外にも表情豊かになる事や、外見に気を遣う様になる事も関係している様です。
どんな美容液よりも、良い恋愛は素晴らしい美容効果を生むのです。

恋をして綺麗になった口コミ3選!

love6

実際に、恋をして綺麗になった人やそういった人を見た人の口コミを3つご紹介します!

"恋をしている女性"はお相手の男性に愛されたいという
気持ちがあるので、女性らしさや自分に磨きをかけ
表情も明るくなるので"綺麗になった"という表現や結果
になっているケースが多いと思います。
特に両想いの恋をしている人は、精神的にも肉体的にも
満たされているので綺麗さに磨きがかかってるように
思われます。
私の周りにも恋をしてからおしゃれやお化粧を変えたり
女性らしくなって綺麗になった女性が実際に沢山
いらっしゃいます。
(参照元:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1771477.html)

「輝いて」とか「光って」みえるという感じかと思います。
容姿のつくりは置いておいて、やはり恋愛をしているときというのは、身なりにも特に気をつけるでしょうし、自然と笑顔になったりもするでしょうから、明るい雰囲気がプラスされて輝いてみえるように思います。
そういういろいろな相乗効果を指して「綺麗になる」と言っているところがあるように思います
(参照元:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1771477.html)

男女共にいえることですが、
目つきが活き活きしていると、魅力的に見えると思います。
恋をして精神的に満たされるから、
外見的にも活発なオーラが出るのかな?
精神的な余裕や安心感も外見に影響すると思います。
(参照元:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1473831.html)

まとめ

love7

恋は、女性に良い影響を多く産み出します。
脳内物質やホルモンはもちろんの事、相手に「見て欲しい」から自発的に外見にも気を遣う様になります。
メイクや洋服、おしゃれにも気を遣い、いつも以上に念入りにケアをする事で更に綺麗になると言えますね。
こうした美容面以外にも、恋には健康面においても免疫力を上げる等の良い効果をもたらします。
素敵なパートナーと結婚して幸せな生活をしている夫婦が、より魅力的に見えるのはこのためかもしれません。

しかしこうした効果は、良い恋愛のみが対象となります。
良くない恋愛やストレスのかかりすぎる恋愛は、逆に体調不良を引き起こしてしまう可能性もあるのです。
恋は、自分が幸せになるためにするべきものです。
良くない恋愛は出来る限り避け、良い恋愛をして健康にも美容にも磨きをかけていきましょう!

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.