仕事が忙しくなると、恋人と過ごす時間を持つのが難しくなりますよね。いつしか自然消滅してしまったり。そこで、身近な社内恋愛をお勧めさせてください。恋人と同じ会社だからこそのメリットがたくさん!今回は、そんな社内恋愛を楽しむコツを紹介します。
目次
同僚と社内恋愛の3つのメリット
社内恋愛といえば、マイナスのイメージもつきもの。例えば、仕事がしにくくなるのでは……、職場に居づらくなるのでは……と懸念する人もいるかもしれません。または、社内恋愛は経験済みだけど、周りを気にして全然楽しめなかった……という人はいませんか?その他の様々な理由から、同じ会社の人と付き合うチャンスがあっても二の足を踏んでいる人もいることでしょう。ですが、もしそうなら、とてももったいないですよ!
安心感がある
学生の頃の恋愛と、大人の恋愛と何が違うかと言えば、大人の恋愛は相手のバックグラウンドが見えないところです。まだ人格形成の途中で出会った十代の頃は、いい方にも悪い方にも進むことができますよね。趣味や嗜好だってまだ形成されきっていなかったかもしれません。
それと比べて、大人になってから出会った人の内面や趣味嗜好というのは、パッと見て測ることはできません。なんせ、社会人のマナーとして公私混同が嫌われますから。そして、その社会人のマナーは、出会いの場や初対面の人に対しても発揮されます。「清潔感のある公平ないい人そうだと思ったのに実は……」なんて経験、ありませんか?
そういった意味で、合コンや飲み会などで出会った人は、素性が分からずイマイチ信用できないようなことも。しかし、同じ会社の人ならどうでしょう。面接や適性検査等を受け、あなたと同じ会社へ入社しているのですから、素性については一応安心できるでしょう。また、平日は長い時間を社内で過ごすわけですから、その人の喋り癖、仕草、仕事の仕方など、意識しなくても自然と見て取ることができますよね。
仕事はそんなに出来る方じゃないけど、毎朝早く出社して一生懸命仕事に向き合っている……等、もしも会社が違えば決して分かり得なかった彼の本質的な部分も見ることができるはずです。
真剣交際に発展しやすい
同じ会社の部下や同僚の女の子と結婚したという男性の話、よく聞きませんか?人は、会う回数が増えれば増えるほど、相手へ親近感を覚えるということをご存知の方も多いでしょう。週に一度しか会えない恋人よりも、毎日挨拶し、会話を交わし、顔を見る回数が多い相手の方が親近感が湧くので、社内恋愛の末に結婚したという話は、大人の恋愛事情においてはそう珍しいことではありません。また、同じ会社だからこそ共有できる価値観や話題も多いはず。だから、同じ会社で働いているというだけで十分に真剣な交際が発展する可能性があるんです。
彼への理解が深まる
人は目に見えないものに対して、理解したつもりでも本当には理解していないことが多いですよね。彼が一人の社会人として働いていることを、目の当たりにしない限りは彼の努力や焦りといった内側の事情まで知ることは難しいと思います。知らないが故に、我儘をぶつけてしまったり、意図せず心ないことを口にしてしまう可能性もあります。
そして、それは彼も同じ。あなたの仕事ぶりを知らない彼ならば、もしかすると仕事が立て込んでいる時に「本当にそんなに忙しいの?」と眉を顰められてしまうこともあるかもしれません。ですが、同じ会社の相手ならば、女性のあなたが社会で頑張る姿を見て、気がついてくれることや思いやってくれる可能性が格段に高まります。
社外の彼との恋愛のデメリット
逆に、彼が社外の人だった場合のデメリットを考えてみましょう。自分の都合が空いても向こうが残業だったり、彼からせっかくのお誘いがあっても自分は繁忙期だったり……。社外だと彼と都合が合わなかったり。あなたや彼に、キャリアの為の研修やプレゼンの予定が入れば、より一層時間を割くことは難しいはず。また、業界や職種が違えば、忙しくなる時期も違うことでしょう。
もしもあなたが寂しがり屋なら、何日も連絡を取れなかったり、会えないということ自体が大変なストレスになるかもしれません。自分の仕事や日々の生活に忙しい大人だからこそ、恋愛において不要な不安や心配をしたくないでしょうし、心を乱されたりしたくありませんよね。それに、もしも恋人の顔を見ることのできないストレスのせいで、あなた自身の仕事に支障をきたしてしまったら、それはいい恋愛とは言えません。
社内恋愛のきっかけや、おすすめアプローチ方法は?それぞれ3つ紹介!
恋愛したいけれど、全然、きっかけないなんて人はぜひ、社内に目を向けてみましょう!ひょんなことがきっかけで同僚が気になる男性に代わります。
社内恋愛のきっかけ
残業
仕事が繁忙期になり、同僚と連日一緒に残業することに。体力的にしんどい仕事だったのですが、愚痴も言わずにきっちりやり遂げる彼の姿にぐっときました。
社内イベント
他部署の人間と社内イベントを仕切ることになり、頻繁に顔を合わすうちに気になる存在に。リーダーシップがあり、アイディアマンなところに惹かれました。
会社のサークル
会社にはいくつかのサークルがあり、スポーツ系のサークルに入りました。そこで出会った彼が非常にスポーツマンで、社内恋愛なんて面倒だなだけと思っていたけれど、サークルに参加するたびに、いつか付き合えたらいいなと思うまでになりました。
社内での出会いは、意外な瞬間に訪れるようですね。皆さんも、意識してみるのはいかがでしょうか?また、いいなと思える男性と社内で出会えたとき、どんなアプローチ方法が有効なのでしょう?
おすすめアプローチ方法
あいさつに差を
他の人には「おはようございます」だけなのに、社内の気になる彼には、「元気?」などプラスアルファの声がけをしました。
彼の同僚、上司をチェック
社内の気になる彼が誰と親しいのか、上司はどんな人なのかをチェックし、彼と話をするとき、それが共通の話題になるようにしました。
できるだけ二人の時間を
彼の休憩時間や、残業しているときを狙い、二人だけでおしゃべりできる時間を作るように意識!
社内恋愛を発展させたい!3つの守るべきこと1つのNG行為!
無事、社内に気になる彼にアプローチが成功し、付き合えるようになってからが社内恋愛は勝負です。越えなければならないハードルがたくさんあるので、注意しましょう!
付き合っていることを絶対に秘密にする
二人の関係を口外しないこと。これは社内恋愛における暗黙のルール!まず、秘密にしておいた方が、社内で顔を合わせやすくなります。逆じゃない?と思われるかもしれませんが、付き合っていることをオープンにしてしまうと、休憩時間に二人で缶コーヒーを飲んでいるだけでも、「会社なのにカップルがイチャイチャして」と思われてしまいがちです。しかし、ただの同僚だと思わせていれば、「休憩しているんだな」で済むのです。もちろん、この時に不要なボディタッチや、親密そうな笑顔を見せるのは厳禁です。カップルのような触れ合いはできなくとも、周囲を気にして会社で全く話せないよりは絶対にいいです。
仕事に口出ししない
同じプロジェクトに関わっている場合を除いて、彼個人の仕事や仕事の仕方にとやかく口を出すのはいけません。プライベートで互いの愚痴を言い合うのは息抜きになるかもしれませんが、指摘は息が詰まってしまうからです。同じ社内だからこそ、聞こえてくる噂や目に見えてしまう事があるのも事実ですが、出しゃばって彼のプライドを傷つけるような真似はやめましょう。すれば、一気にギスギスとした雰囲気になってしまいます。どうしても彼の仕事が上手く回っていない様子で気にかかるのなら、彼が相談しやすい状況を整えてあげることに専念した方がいいでしょう。
彼にいつも見られていることを意識!
社内恋愛をしているということは、あなたの職場での言動も彼に見られていることです。そのことを常に意識しておきましょう。また、この状況はあなたの人間性やスキルアップのチャンス!あなたの仕事のスタイルや人との接し方を見て、彼が己を振り返ることもあるでしょう。その逆に、彼のやり方のいい部分をあなたが学ぶこともあるはずです。
社内恋愛だからこそ互いから学ぶことは普通の恋愛より倍以上も多いはず。存分に互いを高めあって、公私共に充実した関係を築くチャンスにしましょう。
社内恋愛でこれはNG!!
秘密にしておきたいと言いながら、二人でお揃いのものを使うカップルもいます。しかし、ペアアイテムを会社で使うなど、「関係を暴いてください」と言っているようなもの。秘密にするならば徹底的にしましょう。中途半端に秘密にするということは、余計なトラブルを巻き起こします。もちろんそのトラブルを楽しみたいという稀な人には止めませんが、おすすめはできません。どうしてもお揃いのもので持ちたいという場合は、会社では決して人目に触れないようなものを選ぶに留めておきましょう。
もし、社内の人にバレてしまったら?
堂々と振る舞う準備を整えておきましょう。秘密にしておくと、関係がバレてしまった時は、同僚から「水くさい」と顰蹙を買う可能性もあります。彼が人気のある社員だった場合、女性社員からのやっかみもあるかもしれません。また、「バレてしまってどうしよう」と突然の事態に取り乱してしまう人もいることでしょう。ですが、「彼が選んだのは自分」と堂々と立ち振る舞ってくださいね。
同僚に「二人は付き合っているの?」と聞かれてしまった時にどうするか、あらかじめ彼と話し合って決めておくと齟齬が生じずにうまく回るでしょうし、また、あなたも不用意に動揺することなく対応できるのではないでしょうか。あくまでも「付き合っていません」で押し通すことも、案としてはいいと思います。
社内恋愛ならではの楽しみ方3選
その1 会社の行事でアイコンタクト
飲み会も仕事の場……、上司や先輩を気遣ってお酒を注いだり笑顔で話を聞いたり。旧態依然のような考えですが、今もかなり多くの職場では暗黙の認識をされているのは事実ですよね。お給料も出ないのに、上司や同僚に愛想よくするなんて、やってられないと心の中ではうんざりしながら、社会人ならばそれを表へ見せてはいけません。
でも、もし自分の大好きな恋人が同じ飲み会に出ていたらどうでしょう。席は遠くても、一瞬目を合わせてみたり、同じタイミングでトイレへ立って言葉を交わしたり。それだけで、うんざりした飲み会が華やぎませんか?
その2 慰安旅行
行事で慰安旅行がある会社も多いと思います。慰安旅行なんて面倒くさい行事と思っている人でも、彼と一緒の慰安旅行なら、全然、気持ちが違いますよね。しかも、周りに絶対秘密な関係なので、ドキドキ感も高まります。普通の慰安旅行では絶対に味わえない非日常を楽しむことができます。
その3 社内での秘密のスキンシップ
人目のあるところではそうして仲の良い同僚のような顔をして接しておいて、就業前やトイレへ立つ時など、1〜2分だけ、人気のない場所で恋人らしいスキンシップをしてみましょう。周りに人目がないかだけをしっかりと確認しておけば、案外バレないものです。是非、結婚したら味わえないような刺激的で少しだけ背徳感を感じながら恋愛を楽しんでみてください。
まとめ
社内恋愛だからこそ互いを労わることができ、更に尊敬の念も強めることができるのではないでしょうか。もし、社内恋愛を全く考えたことがない方、これを機会に恋のチャンスを掴んでください!