仕事を在宅で!?資格がない主婦でもパソコンできる仕事の種類


remotework_1

最近では、「在宅ワーク」という言葉をよく聞くようになりましたね。
昔は在宅でできる仕事は、内職で何かものを作ることがメインでした。
ですが今では、パソコン一台あれば仕事ができる時代です。

近年の仕事のあり方の変化のおかげで、主婦の方をはじめ、病床についているがために仕事に就けない方でも、自由な働き方が可能になりました。
では具体的には、パソコンで、元手が0円で、主婦の方でもできる在宅の仕事とはどういった種類のものがあるのでしょうか。

目次

  1. なぜ仕事を在宅でやるのか
  2. 在宅で仕事をする3つのメリット
  3. 主婦でもできる在宅の仕事の種類
  4. 主婦でもパソコンさえあれば変われる

なぜ仕事を在宅でやるのか

remotework_2

そもそも、「なぜ在宅で仕事をするのか」ということですよね。
まずみなさんは、「在宅でやる仕事」と聞くと、どのような印象をお持ちでしょうか?

「あんまり稼げない」
「在宅でできる仕事なんてほとんどない」
「持ち帰りができる仕事じゃないとできない」
「リモートワークを許してくれる会社が少ない」
など、割と限られた条件下でしか、働けないようなイメージをもっている方が多いのです。

まだ今の日本の企業では、オフィス・自宅のどちらでも勤務ができる「リモートワーク」の環境が整っている会社が少ないのです。
最近では、エンジニアやデザイナーなどのいわゆるスキルが必要な職業では、徐々にリモートワークのできる企業が増えて生きています。
ですが、一般的な営業などの職種では、毎朝企業に出勤して勤める必要があります。

では、主婦や病床についている方などに、在宅でできる仕事は可能なのでしょうか。
答えは、「YES」です。
そういった方は、時間の自由が比較的少ないですよね。
そして、時間の用途にはいろいろな理由があります。
例でいえば以下のように分かれます。

  • 専業主婦で、パートに出る時間がない
  • 子どもがまだ小さいので自由な時間が少ない
  • 定年を迎えたが、まだ何かしらの仕事に就いていたい
  • 企業に勤めるのが嫌で、自分自身の力で稼ぎたい
  • 病気にかかってしまったために、外で仕事ができない

このように、何かしらの理由があって在宅で仕事をせざるを得ない状況が生まれることがあります。
特に主婦の方にとっては、メインである家事をこなしているうちに、気がつけば夕方、ということもあるのではないでしょうか。
病気が原因で働きに出れない方も、不可抗力で生まれた状況ですから、辛い気持ちもお持ちだと思います。
そういった方でも、在宅で仕事ができることはとても魅力的ですよね。

しかし、「在宅の仕事」というと、まだ世間的には浸透していないので、「本当にそんな仕事で成り立つの?」と言われることもあるかもしれません。
確かに、まだ社会的信用という面でいえば、生きにくい時代かもしれません。
ですが、今は働き方も人により様々です。
毎日決まった時間に会社勤めをしている人もいれば、自宅で自分の好きなペースで、必要な量の仕事をこなして生計を立てている方もいます。

それでは、在宅の仕事にはどのようなメリットがあるのか、以下で紹介していきます。

在宅で仕事をする3つのメリット

remotework_3

在宅の仕事の核となっているのは、クラウドソーシングと呼ばれるアウトソーシングサービスです。
クラウドソーシングをうまく活用して、在宅でもできる仕事を得ていく形をとります。

そして、在宅で仕事をすることのメリットは意外と多くあります。
その中でも、主婦の方にとって魅力的なメリット3つを以下で紹介していきます。

隙間時間を有効に利用できるので、時間管理が簡単

クラウドソーシングには、複数種類がありますが、基本的には自分で仕事を選びます。
誰かに雇用されるわけでもなければ、どこかへ出勤する必要がないものがほとんどです。
そうなると、自分の好きな時間に自分のやりたい仕事ができますよね。

「家事の合間の時間が3時間ほどあるけど、買い物もあるからあまり遠出できない」
そんな時でも、次の家事までの隙間時間を仕事に充てることができます。

パソコンさえあればすぐに始められる

クラウドソーシングは、パソコンでの作業が中心になります。
ですので、自宅にパソコンさえあればすぐに始めることができるのです。
自宅にインターネットがつながっていて、パソコンも使えるのであれば、まず始めてみましょう。

始めるためのお金も、ほぼ0円で済むことがほとんどです。
場合により、参考書などの書籍に使うケースもありますが、特例といってもいいでしょう。
実際に在宅で仕事をしている人は、スタート時にお金をかけることはしていない人が多いのです。

自分のペースで、誰にも邪魔されずに仕事ができる

自分のペースをキープできるのは、在宅の仕事ならではの最大のメリットです。
会社に勤めている間は、必ず誰かが周りにいますよね。
そうなると、サボることもできないし、お手洗いに行くことさえ億劫になることも。

ですが、在宅で仕事をしている時は、誰かに監視されているわけでもありませんし、自分のペースで仕事ができます。
まとまった時間が確保できた時には、たくさん仕事ができますし、忙しい日には思い切って休みにすることも可能です。

このように、自分の仕事量やスピードを自分で決められることは主、婦の方にとっては好都合といえるのではないでしょうか。

主婦でもできる在宅の仕事の種類

remotework_4

それでは具体的に、どういった種類の在宅でできる仕事があるのでしょうか。
特に人気のものを、以下で3つ紹介していきます。

WEBライター

WEBライターの仕事は、主にブログなどに掲載する記事の作成がメインです。
ジャンルは様々で、健康、美容などの生活関連から、就活、転職などの実用関連まで幅広くあります。
自分の得意分野といっても、書いてみないことには得意かどうかの判断は難しいので、一度どのような記事が掲載されているのかを確認してみると良いでしょう。
論理立てて話を組み立てることや、文章作成が得意な方にとっては楽しくできる仕事の一つといえるのではないでしょうか。

デザイナー

クラウドソーシングでは、イラストやロゴなども仕事として募集がかかっています。
企業のロゴ変更の依頼や、新規開店するお店へのデザイン提案など、種類も多数あります。
学生時代にデザインの勉強をしていた方や、絵が得意で子どもに描いてあげることが得意な人にとっては、新しく才能を開花させるチャンスかもしれませんね。
デザインジャンルは、日本らしいものから、斬新なアイデアを求められるようなデザインまで広範囲です。

データ入力

パソコン上で、エクセルなどで作られたフォーマットに、依頼主が指定したデータを入力していく仕事です。
WEB上の商品情報や、アンケート結果などの入力が多く見られます。
ひたすらデータを打ち込んでいく単純作業ですので、一つのことに集中出来る人には向いているのではないでしょうか。
データ入力は、仕事量が非常に細かいので、隙間時間があまりない方にとっても取りかかりやすい仕事ですね。

ブログでの収入

この仕事は少し専門的な話になりますが、自分自身でブログを立ち上げて、商品紹介などの広告を掲載することで広告収入を得るような稼ぎ方もあります。
今までに経験した仕事に関しての知識を、関連する商品と紐付けて読者に紹介していくのです。
初めのうちは、お金を稼ぐことよりも読者を増やすまでに時間がかかりますが、自分の好きなことを自分の好きなように紹介していくので、ストレスもなく進めていけるのではないでしょうか。

主婦でもパソコンさえあれば変われる

remotework_5

在宅でできる仕事は、昔に比べてかなり多様化してきました。
昔は、内職なので小さなものを手作業でつくっていくもので、1つ数円という世界でしたよね。
それが今では、1件数百円などの単価でやりとりすることも可能です。

この仕組みがうまく成り立つようになったのは、パソコンが普及した影響が大きいのです。
そのため、インターネットさえ繋がっていれば、いつでもどこでも仕事ができますよね。

外に出て働く仕事だと、どうしても時間に縛られたり移動時間で予定が崩れてしまうこともあります。
その上、勤務時間も決まっているので、通勤時間などを考えると十分な時間働けない可能性も考えられます。
せっかくの時間がうまく使えないことは、逆にストレスになってしまうこともあるので、調整にも気を遣わねばなりません。

その反面、在宅で仕事をするということは、主婦の方にとってはとても心強いといえるでしょう。

小さいお子さんがおられる家庭では、お昼寝の合間を利用して仕事ができますし、お子さんに手がかからなくなった方でも、朝や昼の隙間時間を有効に活用できます。
また、通勤時間がないので、仕事に充てる時間をかなり増やすことができます。
洗濯物を回している間に少し仕事をしたり、一日の家事が終わった就寝前にも少し仕事をしたりと、どこにどれくらい時間を使うのかを、自分自身で決めることができるのは大きな魅力です。

さいごに

主婦の方など、使える時間や環境が限定されている方が、在宅で仕事をする上でのメリットを紹介してきました。
パソコンが手元にあって、まずはやってみようと思う方は是非挑戦してみてください。

こちらで紹介した在宅での仕事の種類は、正社員のような給料を稼ぐのではなく、何もしなければ0円の収入を少しでも増やすことが目的です。
仕事に夢中になるのは素晴らしいことですが、そちらに集中しすぎて家事がそっちのけになってしまわないよう、気をつけたいところですね。

主婦の方でも、病床についていて仕事ができない方でも、いくらでも働き方が存在します。
あなただからこそできる仕事に出会える可能性もありますから、今の生活をキープしたまま、無理のないように仕事を探してみてはいかがでしょうか。
「主婦はずっと家に居る」というイメージは、今後徐々に払拭されていくのではないでしょうか。
自由な働き方を身につけて、生活も仕事も豊かにしていきましょう。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.