リンパマッサージというマッサージ方法をご存知ですか?体の老廃物を流すリンパ管のつまりを解消し痩せやすくするというものです。マッサージは始めたばかりのころは少し痛いのですが、効果抜群ですぐにすっきりとした体になります。今回は、リンパマッサージについて調べてみました。
目次
- リンパマッサージで痩せる理由は?リンパや老廃物って何?
- 自宅でリンパマッサージをして痩せたい!準備しておいた方がいい2品を紹介
- 部分痩せも簡単!リンパマッサージをしてみましょう!期間や回数はどれぐらい?
- リンパマッサージを試してみた人の口コミを紹介!
リンパマッサージで痩せる理由は?リンパや老廃物って何?
運動を一生懸命頑張っていたり、食事制限をしているのに全然ダイエット効果がない!年齢を重ねれば重ねるほどそんな声が多く聞こえてきます。
運動や食事制限では若い頃よりも確かに痩せにくいかもしれません。しかし、痩せられないというわけではありません。別のダイエット法を試してみればいいんです。年齢を重ねた女性でも効果的がすぐわかるダイエット法!それは、リンパマッサージです!
どうしてリンパマッサージで痩せることができるのでしょう?まずはざっくりとリンパとのことについてご案内します。
リンパを流すと痩せるというのは、ダイエットに敏感な人はよく耳にするフレーズだと思います。リンパの流れが悪いと体に老廃物が蓄積されていきます。そうなると、体がむくんでしまい、見た感じ実際の体重よりも重そうに見えてしまいます。リンパマッサージをするとリンパの流れを良くなるので、体に蓄積された老廃物を体の外側へ排出できます。むくみがすっきりとれ痩せて見えます。また、リンパマッサージをすることによって、むくみが解消されるのと同時に、体のたるみも解消されていきます。では、もう少しリンパと老廃物のことについて学んでみましょう!
リンパって何?
私達が、リンパと呼んでいる物は、大きく分けるとリンパ液とリンパ管の二種類のことです。リンパ液というのは、血液の中に含まれる血しょうが血管の外に染み出したもので、リンパ管の中を通って全身を巡っています。リンパ液は、毛細血管が届かないようなところまで酸素や栄養分を運び、体で作られた老廃物など不要な物を回収する役割をはたしています。
また、脇や腿の付け根に大きなリンパ管があることは有名ですが、実はリンパ管は内臓や皮膚のいたるところに広がっています。
どうしてリンパが滞ってしまうの?
リンパは滞りやすいといわれています。なぜ、リンパが滞りやすいかというと、身体中のリンパ管の通り道にはリンパ節と呼ばれる節があります。数にして、全身で約800か所です。リンパ液は筋肉の収縮によって流れています。しかし、運動不足になってしまうとこのリンパ液がリンパ節のあたりで滞りがちになってしまうのです。
リンパ液が滞ると、むくみが発祥します。むくみはむくみはぼこぼことしたセルライトができる原因にもなります。同じ体重でもむくみのあるなしによって、見た目がまったく変わってきます。リンパ液をできるだけ滞らせないようにするのが大事です。
老廃物って何?
老廃物とは、代謝によってできた体にとって不必要なもののことです。尿酸、尿素、乳酸、クレアチニンなどの物資で、汗や尿、便となって排出されます。リンパが滞り老廃物が体にたまると、血流が悪くなりますので、代謝が落ちて脂肪を溜め込みやすくします。また、老廃物が代謝に必要な栄養素の吸収を阻害するので、太りやすくなります。さらに恐ろしいのは、老廃物に脂肪や水分がくっついて変質することによって、セルライトができてしまうのです。太ももやおしりなんかにボコボコとした脂肪の塊があるという方、それはセルライトです!
リンパが滞るとセルライトだけでなく便秘がちな状態になります。便秘の状態が続くと、腸に老廃物溜まり毒素が発生して体中を巡ります。毒素は、消化吸収の邪魔をし、体に悪影響を及ぼします。例えば吹き出物や、ニキビ、肌のくすみなどの肌トラブルなのです。リンパがスムーズに流れないと、健康面や美容面においてとても大きな影響が出てくるのです。
滞ってしまったリンパは、リンパマッサージをすることによって解消できます。むくみも解消できるので部分痩せも効果が期待できます。
自宅でリンパマッサージをして痩せたい!準備しておいた方がいい2品を紹介
リンパマッサージに実際に挑戦してみましょう。リンパが詰まっていると、マッサージをするときゴリゴリして少し痛いのですが、効果はテキメンです!
リンパマッサージの準備 あると便利なのはこれ!
自宅で自分でも簡単にできるリンパマッサージ。是非、事前準備しておいた方がよいものが2つあります。
マッサージオイルやクリーム
(引用元:http://www.naturesway.jp/shop/g/g12021110/)
リンパマッサージを行うなら、マッサージオイルやクリームを用意しておきましょう。滑りが良くなってマッサージしやすくなりますし、リンパが詰まってゴリゴリした部分を優しく滑らかにほぐすことができます。
お肌のすべりがよくなるならなんでもOKなのですが、できればスリミングクリームやオイルを準備してリンパマッサージの効果を高めたいもの。ヴェレダのホワイトバーチは塗るだけでもスリミング効果があると評判です。リンパマッサージをするならぜひ、ヴェレダのホワイトバーチを使用してみましょう!
リンパマッサージをする前にお水を一杯
(引用元:http://contrex.jp/)
リンパマッサージを始める前に、お水を一杯飲んでおきましょう。老廃物が流れやすくなり、リンパマッサージの効果が出やすくなります。お水でおすすめなのが、ダイエッターに人気のフランスの硬水コントレックス!マグネシウムが豊富で代謝が良くなり、利尿作用があります。便通もよくなるので、体にたまった老廃物の除去を助けてくれます。
部分痩せも簡単!リンパマッサージをしてみましょう!期間や回数はどれぐらい?
もう少し、体のこの部分が細かったらいいのになあと思うことがありませんか?リンパマッサージは詰まっているリンパの箇所を集中してマッサージすることができるので、部分痩せも可能です。女性が気になる部分のリンパマッサージ方法をまとめてみました。
足首のリンパマッサージ
リンパが詰まりやすい足首。むくんでゾウさんのような寸胴の足首だと、可愛いスカートをはいても映えませんよね。
(引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140746673325142401)
足首をほっそりさせるリンパマッサージは簡単です。まず、足首をグルグル回しやわらかく動かしてください。くるぶしにたまったリンパを押し流すように、人差し指と中指で円をかくように指をすべらせてみましょう。
むくんだふくらはぎもリンパマッサージで改善!
ふくらはぎが太いと、それだけで太って見えてしまいます。すっきりとしたカモシカ足を目指したいなら、リンパマッサージを積極的に行いましょう。
(引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140746673325142401)
ふくらはぎをスリムにしたいなら、雑巾絞りを頭に思い浮かべてください。そのまま自分のふくらはぎを雑巾絞りの要領で絞っていきます。足首からひざまで、まんべんなくもみながら行いましょう。
セルライトのついた太もも
夏のシーズン、最も気になるのが太腿です。セルライトがついていたりむくんでいたりすると、水着やショートパンツ姿が台無し!リンパマッサージでスリムにしましょう。
(引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140746673325142401)
まず、両手で太ももをまず掴みます。強めにお肉を摘んだら、はじくような感じでリズミカルに揉んでいきます。ポイントは、リンパ節のある膝裏から、さらに大きなリンパ節のある太ももの付け根に向けてさするということ。老廃物を太腿の大きなリンパ節にむかって流し込んでいきます。また、太ももは脂肪がかなり付きやすく冷えている部分なので、他の部位より時間をかけてマッサージするようにしてください。
リンパマッサージの期間や回数は?
10分から15分のマッサージを毎日続けて、約一週間ほどで効果がはっきりと実感できるようになる人が多いようです。エステなど専門的なお店でリンパマッサージを受けるなら60分のコースを月2回でよいそう。自宅でセルフエステにしても、お店のエステにしても、リンパマッサージは短期間で効果を実感できるのが嬉しいですよね。
リンパマッサージを試してみた人の口コミを紹介!
4cm太ももの付け根が細くなると、まるで別人みたいな脚に変わりました。もちろん、膝上のお肉だって、膝の皿の上にデーンとふてぶてしく乗っかっていたのが、すっごい謙虚になったんです(笑)。膝がかわいくなりました。ゴツゴツしてて鬼瓦みたいな感じだったのに。
(引用元:http://momo-yase.hatenablog.com/entry/2015/10/12/204747)
お風呂でリンパマッサージを5分ほど・・・。
なんとなくほっそりしたかなって程度だけど
翌日の足の軽さは明らかに違いますっ!!
(引用元:http://club.panasonic.jp/blogs/diet-way/life/lx260.html)
湯船につかって顔から首にかけてゆっくりリンパマッサージしていました。
食べ物は今までと変わらず食べていて、体重も変わっていませんでしたが何人もの人に「痩せた?」と聞かれましたよ♪
(引用元:http://club.panasonic.jp/blogs/diet-way/life/lx260.html)
リンパマッサージの効果はかなり高いようですね。むくみがとれて見た目がすっきりするので、体重が減る前から「痩せた?」と聞かれるので頑張りがいがあるのかもしれません!
まとめ
滞りがちなリンパは日頃からのマッサージで流れを良くしてあげることが大切です。毎日、マッサージをするなんで面倒だなあと思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、テレビを見ながらなどちょっとしたすき間時間で簡単にできますので、毎日の日課にしてケアしていきましょう。リンパマッサージはダイエット以外に冷えやむくみ、便秘にも効果的なので、お悩みの方は試してみてください。