疲れた時に酸っぱい物って食べたくなりますよね!
特にヘトヘトに帰宅した時には「酢の物」なんかが食べれたら最高…
そんなお酢って実は色々な種類があるのをご存知ですか?
具体的には、米酢、純米酢、二杯酢、三杯酢、ワインビネガー等があげられます。今回は酸っぱい物が苦手な方でもの飲みやすい「リンゴ酢」について見ていきましょう!
目次
リンゴ酢の効果とは?
リンゴ酢は酸味が少ない・味がさっぱりしており、比較的に使い勝手のいいお酢と言えます。このリンゴ酢の効果を見ていきましょう。
血圧安定作用(高血圧対策)
リンゴ酢に含まれる豊富なカリウムは塩分の排泄を助けます。
(お酢の高血圧改善効果)
便秘解消・整腸作用
リンゴ酢のリンゴエキスが整腸作用をして便秘を解消します。
(リンゴ酢の健康効果/便秘解消)
疲労回復・筋肉痛解消
リンゴ酢に含まれるクエン酸効果で疲労回復・筋肉痛解消!!
(リンゴ酢の健康効果/疲労回復)(http://www.xn--nyqy26a2t3b.jp/300/ent334.htmlより引用)
これだけ見ても嬉しい効果がたくさん含まれていることがわかりますよね!
さらにリンゴ酢は女性に嬉しい効果もあるんですよ!
ダイエット効果
リンゴ酢には新陳代謝を促進する作用があるのでカロリーを効率よく燃焼してくれます。また食事前にリンゴ酢を摂るとリンゴ酢の酸が油分を分解し、脂肪が出来にくい体にしてくれると言う一説もあります。
リンゴ酢ダイエットなう pic.twitter.com/VQafqMV2dv
— 斗南一斗(多忙過疎) (@M_Sanri) 2015, 9月 15
美肌効果
食べるだけではなく、いつもの洗顔に+リンゴ酢+水を加え使用すれば、お肌の天敵「破壊酵素」の働きを弱める事が出来るんです。
洗顔後、希釈したリンゴ酢で顔を拭き拭き。お肌、つるっつる。
— 西川ミネンコ (@kokokandeeeee) 2015, 6月 2
みかん食べまくっても治らなかった肌あれがリンゴ酢洗顔でみるみる良くなってわろた
— Marvelousしのごの (@sinogonoDNA) 2013, 3月 11
飲む以外にも洗顔と一緒に使っても効果があるんですね!
これは一度試してみたいです。
そしてリンゴ酢を摂るんだったら美味しく頂きたいですよね!
美味しく摂れるリンゴ酢レシピを見ていきましょう。
リンゴ酢のおすすめレシピと飲み方は?
リンゴ酢+はちみつ+牛乳
材料はどれも自宅にあるもので、簡単に出来ちゃいますね♪
- 牛乳…200ml
- リンゴ酢スプーン1杯(お好みでどうぞ)
- はちみつ大匙1杯(お好みでどうぞ)
作り方は材料を混ぜるだけ!
こんなにシンプルなのに不眠症予防・ダイエット効果・整腸・便秘予防など嬉しい効果がたくさんです!!
最近リンゴ酢とはちみつを牛乳に混ぜたのをよく飲む。何とな~く疲れに効くんだなぁ。
— もも (@momo_rikucath) 2015, 8月 15
リンゴ酢と牛乳とはちみつ混ぜたやつうめえ
— シキ (@_ysk7) 2014, 8月 17
りんご酢ドレッシング
酸っぱいお酢も好みの味付けに出来るドレッシング!
味付けのレパートリーもたくさんあるので嬉しいですよね!!
- リンゴ酢…大匙3
- ごま油大3
- 醤油大1
- 塩少々
初めに油以外をかき混ぜて、泡立ってから油を投入。
お好みでごま油をマヨネーズなんかに変えても美味しいです。
ピクルス
- お好きな野菜
- リンゴ酢…200ml
- 水…200ml
- 砂糖…60g
- 塩小さじ4
- ローリエ2枚
- 赤唐辛子2本
野菜は陽容器に合わせてカットし、調味料をすべてあわせ耐熱容器に入れ電子レンジでチン。(600w)
調味料が冷めたら半日野菜を漬け込む。
パプリカと人参のピクルス ピクルス液はリンゴ酢、塩、さとう、はちみつ、バジル、ローリエ、コショウ、ニンニクパウダーを入れて煮詰めて最後にカボス果汁 出来上がるのめっちゃ楽しみー!! #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/LdbNcImrO5
— トミー (@TOMMMY1015) 2015, 9月 19
リンゴ酢で ピクルス作ってみた。♪ pic.twitter.com/XEVjQdBsF9
— 伊達志津子 (@07Chan11) 2015, 5月 13
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スーパーで簡単に手に入るリンゴ酢。そのリンゴ酢には嬉し効果がたくさんあるんですね!
身体にも美容にも良いリンゴ酢を是非試してみてください♪