カエルの種類!ペットにしたい可愛い蛙の画像<おすすめ厳選3種>


今の時期、池では「カエルのタマゴ」を見る事が出来ますよね。
蛙のタマゴは見た目も少しグロテスクなので苦手な人も多いかもしれません。
しかし、世の中には是非ペットにしたい位の可愛いカエルが存在します。
かえるが苦手という方も今回紹介する可愛いカエル達を見て考えが変わるかもしれませんよ!

では早速その可愛いカエルの種類を紹介していきます!

目次

  1. ペットにしたい可愛い蛙「ニホンアマガエル」
  2. 赤い目が可愛いカラフルカエル「アカメアマガエル」
  3. 新種の長い鼻を持つかえる「ピノキオカエル」

 カエルの種類!ペットにしたい可愛い蛙と画像

現在日本では約43種類、世界には約4000種類以上のカエルがいると言われています。
その中でも特に可愛いカエルの種類を見ていきましょう!

ペットにしたい可愛い蛙「ニホンアマガエル」

2016-04-04_170421
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB#/media/File:Hyla_japonica_001.jpgより引用)

可愛いカエルの代表格といえば「アマガエル」大きさは、約3~4㎝。
漢字でアマガエルを書くと「雨蛙」と書くように、雨が降りそうに鳴ると「クワックワッ」と鳴くのが特徴。
また普段は緑色をしていますが、敵から身を守る為に身体の色を変える事も出来ます。
このアマガエルは沖縄を除く日本全土で見る事が出来ます。
住処は水田、池とされています。「クワックワッ」という声が聞こえたらアマガエルを探してみましょう。

ニホンアマガエルの画像

赤い目が可愛いカラフルカエル「アカメアマガエル」

2016-04-04_170555
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB#/media/File:Agalychnis.jpgより引用)

学名が「赤い花の咲く美しい木の妖精」(Agalychnis callidryas)という意味を持つカラフルなカエル。
日本では人形やグッズが販売されています。
大きさは5cm~7cm程。その美しい姿を見て癒される方も多い様です。
身体はカラフルですがこのアカメアマガエルには毒はありません。

アカメアマガエルの画像

新種の長い鼻を持つかえる「ピノキオカエル」

2016-04-04_170656

(http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4140/?ST=m_newsより引用)

2008年、インドネシア・ニューギニア島にて発見された新種。
雄にダランと大きな長い鼻が垂れ下がっているのが特徴です。
このピノキオカエルの特徴的な鼻ですが鳴く時には上を向き、それ以外は垂れ下がっています。
しかし未だに、なぜこの鼻があるのか明らかになっていません。

ピノキオガエルの画像

またこのピノオカエルが発見されたのがキャンプのキッチンにあった米の上でした。
「なんだろう?」との覗きにきたのでしょうか?
想像すると可愛いらしいですよね。

まとめ

蛙が苦手な方も、今回紹介した3種類のかえる達の画像を見て「可愛い」と感じたのではないでしょうか?
上記で紹介した「アマガエル」は日本に生息しているので、この機会に是非会いに行ってはいかがでしょうか。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.