アイシングクッキーの簡単な作り方!かわいいレシピをご紹介します


アイシングクッキーって可愛いですよね。お誕生日やハロウィンなどのイベントごとにもらったことがある方もいるのではないでしょうか。最近ではイベントの時期になると店頭にも可愛らしいアイシングクッキーが飾られていたり、販売されていたりします。キュートな絵柄のクッキーは、見ているだけでも心が躍ります。アイシングクッキーの簡単なレシピと併せて、可愛らしい作品例もご紹介します。

目次

  1. アイシングクッキーとは?
  2. アイシングクッキーの材料、道具
  3. アイシングクッキーの作り方
  4. アイシングクッキー作品例
  5. さいごに

アイシングクッキーとは?


アイシングクッキーとは、型抜きされたクッキーに、メッセージや絵柄がデコレーションされたクッキーのことです。クリスマスには、ひもを通してオーナメントとしてツリーに飾りつけたりします。また、お誕生日やバレンタインなどにはメッセージを書いて渡すこともできます。プロが作った、食べるのがもったいないくらい可愛いアイシングクッキーも最近では販売されており、利用したことがある方もいるでしょう。

そんなアイシングクッキーは自宅で簡単に作ることができます。デコレーションの作業は、お絵かきをするみたいに楽しめるので、お子さんと一緒に作ってみても楽しいでしょう。お休みの日などに親子で是非作ってみてくださいね。

アイシングクッキーの材料、道具

アイシングクッキーの材料

アイシングクッキーづくりの材料は、そんなに多くはありません。どのご家庭のキッチンにもある材料で手軽に手作りすることができます。
まず、アイシングクッキーの土台となる型抜きクッキーの材料は、バター、薄力粉、砂糖、たまごの場合がほとんどです。この材料さえあれば、基本のクッキー生地はできます。ここにアーモンドプードルが加わったり、はちみつが加わったり、バターをマーガリンに置き換えたりとアレンジを加えることもあります。

土台のクッキーが完成したら、次はアイシングです。アイシングは、粉砂糖と卵白でできています。ここに食紅や、アイシングカラー、果物のパウダーなどを使ってお好みの色を着色していきます。最近は、水を加えるだけで簡単に作ることができるアイシングシュガーパウダーも市販されています。こちらを使うと、より手軽にアイシングを楽しむことができます。

アイシングクッキーの道具


クッキーを作る際に必要な道具は、ボウル、泡だて器、ゴムベラ、めん棒、お好みの型です。これらの道具があれば、すぐにでも型抜きクッキーを作ることができます。アイシングをデコレーションする際には、コルネという絞り袋が必要です。市販のものもありますし、ラッピングシートやオーブンシートを三角形に切って、くるくると丸めるだけでも作ることができます。

アイシングクッキーの作り方

アイシングクッキーを作るには、大きく分けて2つの工程があります。まず一つ目の工程は、クッキーを作り、焼く工程です。そして、二つ目の工程はクッキーが冷めた後に、アイシングでデコレーションを施すという工程です。まず、アイシングクッキーの土台となるクッキーの作り方をご紹介します。

あっという間にサクサククッキー


(引用:
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110000547/)

お家にある材料で手軽にサクサクのクッキーを焼くことができます。クッキーを焼く際には、オーブンの機種ごとのクセや、生地の水分量によって焼き時間が前後することがあります。焼き上げる際にはご注意ください。

材料

薄力粉      150g
バター      100g
砂糖       50g
卵黄       2個分
塩        少々
バニラエッセンス 少々

作り方

1.バターをあらかじめ室温に戻しておきます。急ぐ場合は、電子レンジにかけてもOK。
2.柔らかくなったバターに砂糖を加え、生地が白くなるまで泡だて器で良く混ぜます。
3.さらに卵黄、塩、バニラエッセンスを加えて泡だて器で混ぜます。
4.3にふるった薄力粉を入れ、泡だて器をゴムベラに変えて、縦、横にと切るように混ぜ合わせせます。
5.生地をひとまとめにし、ラップに包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
6.休ませた生地を取り出し、めん棒で厚さ約1センチに伸ばします。お好みの型で抜き、180℃に熱したオーブンで10分ほど焼きます。
7.クッキーの粗熱がとれたら出来上がりです。

ホットケーキミックスでクッキー


(引用:
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330000892/)

ホットケーキミックスがあると、より簡単にクッキーを焼くことができます。材料も手順も簡単なので、お子さんと一緒に作っても楽しいでしょう。尚、クッキーを焼く際には、オーブンの機種ごとのクセや、生地の水分量によって焼き時間が前後することがあります。焼き上げる際にはご注意ください。

材料

ホットケーキミックス 1袋
バター        50g

作り方

1.バターを湯煎、もしくは電子レンジで溶かします。
2.溶かしバターにホットケーキミックスを入れ、良く混ぜ合わせます。
3.ひとまとめにした生地をめん棒で伸ばし、お好みの型で抜きます。
4.あらかじめ180℃に熱しておいたオーブンで15分ほど焼きます。
5.粗熱が取れたら、完成です。

これでデコレーションもばっちり!アイシング


(引用:
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1320003494/)

クッキーが焼けたら、次はアイシングの工程です。お好みの色や固さに調節して、デコレーションを楽しみましょう。

材料

粉糖        35g
卵白        小さじ1ほど
レモン汁      適量
食紅(お好みの色) ごく少量

作り方

1.粉糖に卵白を入れ、良く混ぜ合わせます。
2.さらにレモン汁を1滴入れ、お好みの硬さに調節します。
3.お好みの色の食紅をごくごく少量から足していき、色を調節します。
4.コルネに入れて、クッキーにデコレーションをほどこします。

市販のクッキーを使って楽しくデコレーション


(引用:
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1290015791/)

材料

市販のクッキー     10枚
卵白          10g
粉砂糖         60g
レモン汁        少々
食用色素(赤、緑、黄) 少々
ココア         少々

作り方

1.卵白に粉砂糖、レモン汁を入れ良く混ぜ合わせます。
2.1を5つの小皿に分けて、赤色、緑色、黄色、茶色(ココア)、白色(なにも入れない)の5色を作ります。
3.コルネにそれぞれの色を入れて、お好みのデコレーションを施します。

アーモンドパウダー入りのクッキーで風味良く


(引用:
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1230007910/)

生地にアーモンドパウダーが入っているので、風味が良いクッキーです。お好みの色で飾り付けたらしばらくは飾ってみてもいいかもしれませんね。

材料

(クッキー)
薄力粉       200g
アーモンドパウダー 25g
ココア       25g
たまご       40g
バター       100g
砂糖        100g

(アイシング)
メレンゲパウダー  大さじ1
水         大さじ2
粉砂糖       100g

作り方

1.バターはあらかじめ室温に戻しておきます。時間がない時は電子レンジで柔らかくしておきます。
2.バターを泡だて器でよく混ぜ、そこに砂糖を加えます。白っぽくなるまですり混ぜます。
3.さらにたまごを3回に分けて入れ、よく混ぜ合わせます。
4.薄力粉とココアを合わせて、生地にふるいながらいれます。泡だて器をゴムベラに変えて、縦、横、と切るように混ぜます。
5.生地をひとまとめにして、ラップで包み、冷蔵庫で30分以上休ませます。
6.生地を冷蔵庫から取り出し、めん棒でのばしたら、お好みの型で抜きます。
7.170℃に温めておいたオーブンで、約15分焼きます。オーブンの機種や、生地の水分量によって焼き時間が前後することがあります。焼き上げる際にはご注意ください。
8.クッキーが焼き上がり、粗熱が取れたらクッキーの完成です。
9.ボウルに粉砂糖、メレンゲパウダー、水を入れて良く混ぜ合わせます。もしも固い場合は水で水分量を調節してください。
10.お好みの色に着色し、粗熱のとれたクッキーにデコレーションをします。

アイシングクッキー作品例

バースデー


お誕生日ケーキの形をしたアイシングクッキーは、バースデーのちょっとしたプレゼントとしてオススメです。職場の方や近所の方、友達へのプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。あまり仰々しくならずに気持ちを伝えることができるでしょう。

クリスマス


クリスマスツリーに飾るオーナメントとしても素敵なアイシングクッキー。ひもを通して飾ると、より華やかにツリーを彩ってくれます。食べられる飾りはお子さんも大喜びです。オーナメントとしてだけではなく、ケーキと一緒に準備しても、食卓をより華やかに演出してくれるでしょう。

バレンタイン


バレンタインと言えば、もちろんチョコレートですが、クッキーにメッセージを書いて贈ると、より気持ちが伝わるプレゼントになるのではないでしょうか。口に出しては言えないことも、クッキーに託すと思いが伝わるかも、知れません。また、愛の告白だけではなく、日ごろの感謝を込めた友達へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。

さいごに


いかがでしたか?食べて良し!作ってよし!のアイシングクッキーは、乙女心をくすぐってくれるスイーツですよね。慣れるまでは、デコレーションがうまくいかないこともあるかもしれません。しかし、回数を重ねれば、きっと可愛らしいクッキーを作ることができるでしょう。バースデーやクリスマス、ハロウィン、バレンタインなどのイベントのプレゼントとしてもオススメのアイシングクッキー。是非作ってみてください。

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.