目次
はじめに
最近長年連れ添ってきた相方の電話がとうとう壊れてしまいました。
電話が壊れても今の時代スマートフォンがあるからなんともおもいませんが、FAXも一緒に壊れてしまったのは非常に悲しいです。
私自身家にプリンターがないのでこの電話が壊れたことで何も遅れな無くなりました。
ホント困ってます。
そこで、今時はFAXなんて時代遅れなモノを使わなくても何とかなるかと思いながらも、何故か母が良く手紙をファックスしてくるので、無いと不便です。
それにその手紙にかな助けられてます。
そこで今回は電話FAXに変わる素晴らしいモノを発見したので紹介したいです!
電話FAXに代る次世代機登場!!!
なんと!!!
ありました!!
従来型のFAXを超える次世代のFAXです。
インターネットFAX です!!
みなさんはご存知でしたか!?
名前からの電話FAXとインターネットFAXでは明らかにインターネットFAXのほうが早そうですし、プリンターFAX幅取らなそうですよね。
ただみなさんの中でかなり疑問がありますよね!?
そんな疑問に徹底的に答えていきたいです。
そもそもインターネットFAX って何!!?
インターネットFAXは読んで字のごとくインターネットからFAXを送信するサービスです。
そんなことは誰でもわかりますね・・・(笑)
つまり従来のFAX機材もいらないです。
必要なのはPCとインターネット環境です。
なので、紙もいりません。
この時点でかなり安そうですよね?
そんなスーパーハイテクなインターネットFAXですが、一体どう使われているでしょうか!?
世界1100万人がインターネットFAXの虜!!?
実はインターネットFAXは世界で約1100万人の人たちが利用しているかなり人気サービスです!!
特にeFaxというインターネットFAXが人気で、サービス内容からもその人気さが分かります。
このeFaxのすごいところはeFaxで検索すると外国のサイトも出てくるほどです!
まさにグローバルな時代を象徴しているようです!
そんな世界で大人気のeFaxですがじゃあなんでそんな人気なのでしょうか!?
世界で人気なのはサービスの質が違うから!?
インターネットFAX業界を少し考えてみると少し特殊な気がしました。
なぜなら、どこでサービスを向上させ、どこで差別化していくのでしょうか?
考えて下さい。
インターネットFAX自体、紙は使いません。
つまりFAXのプリントアウトの質や、色の発色、カートリッジの持ちなど、通常考えられるFAXでの差別化は難しいです。
ならどこでしょうか!?
ヒントは、インターネットを使って送る点です。
正解は、1、送る早さ2、送受信量です。
送受信量って何!!?
もともとインターネットFAXには送受信量の制限が有ります!
送信料は無料、受信料は金額がかかる。
など各社色々制約が有ります。
引用元インターネットFAX サービス&価格比較Wiki
これをみるとeFAxのサービスの質がかなり高いことがわかります!
かなりすごいですね。
nttのBizFAXなんかよりかなりサービスの質が違います。
どのインターネットFAXよりも質がいいですよね!
しかし、どんなにサービスがいいからと言っても実際に使ってみないとわからないですよね・・・。