外での活動が気持ちの良い季節になりましたね!
コートやセーターを脱ぎ捨てて、春らしいオシャレも楽しめるようになりました。
こんな季節にデートをするなら、やっぱりお外でピクニックがおすすめです。
この記事では、お弁当を持って行きたいデートにぴったりな公園や、おすすめのデート服などをご紹介します!
目次
- デートにピクニックがおすすめな理由とは?
- デートでピクニックに行くならどこにする?東京の公園おすすめ3つ
- 前もって準備したい!デートでピクニックに行くなら服装はどうする?
- デートでピクニックに行くならこんなお弁当はいかが?
- デートでピクニックに行くならこんなアイテムがおすすめ
デートにピクニックがおすすめな理由とは?
初夏にピクニックデートがおすすめなのは、もちろん気候が良いから!なのですが、メリットはそれだけではないんです。
経済的なこと
何と言っても、お金がかからないデートができること。入園料が必要な公園もありますが、それでも、アミューズメントパークや映画館などと比べると断然経済的です。
加えてお弁当を作っていけば、当日必要なのは交通費くらいなものですよね。
今月はお互い金欠で…というときにもピクニックデートはおすすめですし、デートのときには彼氏が金銭的な負担をするカップルなら内心喜ばれちゃうかもしれませんね。
お弁当持参で家庭的アピール
好きな彼女に手作りのお弁当を持ってきてもらったら…多くの男性は喜んでくれるのではないでしょうか。近頃は料理好き男子も多いので、逆に彼女のためにお弁当を用意してくれる彼氏もいるかもしれませんね。
どちらも、自分のために一生懸命料理をしてくれる姿をイメージできるので、相手に対してさらに好感をもっちゃいますよね。
一緒に家庭を築いたら美味しいご飯を作ってもらえるのかな、なんて将来的な期待も膨らみそうです。
自然体の姿を見せられる
いつもは会社帰りに待ち合わせしたり、レストランに食事に行ったりと、おしゃれをしてデートを楽しむことが多い人にもピクニックデートはおすすめです。ピクニックでは、お弁当を作ったりアクティブに体を動かしたりと、いつもとちょっぴり違う飾らない自分を見せる機会が増えるかもしれません。
そんな姿を見せることで新鮮な感覚を感じたり、また、お互いが違った一面を見られることでさらに深く相手を知ることができるかもしれませんね。
デートでピクニックに行くならどこにする?東京の公園おすすめ3つ
デートで公園に行くなら、混雑しすぎず、お弁当を食べた後に少し遊べるような適度な広さがあるといいですよね。
そんな条件をクリアしたデートにおすすめな東京の公園をご紹介します。
国営昭和記念公園
(引用:http://www.showakinen-koen.jp/)
立川駅から徒歩10分の昭和記念公園です。桜などで有名ですが、この季節、色とりどりのお花を楽しみながら散策できます。
園内はレジャーシートを広げてお弁当を食べられる原っぱのほか、バーベキューガーデンやフットサルコート、ドッグラン、ボートハウスなど様々なゾーンに分かれています。
広すぎるので歩いて回るのは疲れそう、という方にはレンタサイクルを利用して移動するのがおすすめです。
デートコースとしては、みんなの原っぱでお弁当を広げ、原っぱの西側にある渓流広場や花の丘でお花やお散歩を楽しみ、水鳥の池でボートを漕いで体を動かす…なんてどうでしょうか。
入園料は、大人一人450円。レンタサイクルは、1日520円です。
国営昭和記念公園のポイント
- 一日中遊べる豊富なスポットが魅力
- 園内がとても広いので、混雑していても気にならない
- 入園料の他、レンタサイクルやボートで別途料金がかかる
葛西臨海公園
(引用:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html)
水族館や観覧車で有名な葛西臨海公園ですが、それだけではありません。
駅を降りて歩いていくと徐々に海の香りや風を感じられ、わくわく感が高まっていきます。
そうです!都内なのに海デート気分を味わえちゃうのが葛西臨海公園の魅力です。また、鳥類園では野鳥の観察ができるなど、日常をしばし忘れ二人でゆっくりと自然を体感できるのもおすすめの理由です。
公園への入園は無料です。
葛西臨海公園のポイント
- 海デート気分を楽しめる
- デートの締めには観覧車もおすすめ
- 公園への入園は無料だが、水族館や観覧車は有料
代々木公園
(引用:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html)
都心からアクセスばっちりの代々木公園は、気軽に行けるのが魅力ですね。中央広場でレジャーシートを広げたあとは、バドミントンなどで身体を動かすのもおすすめです。
渋谷、原宿方面でショッピングをしたらついでにピクニック…というのも都心の公園だからできることですよね。
代々木公園のポイント
- アクセスばっちりなので気軽に行けるのが魅力
- お弁当を広げたり、軽く運動できる広場でピクニックがおすすめ
- 公園への入園は無料
前もって準備したい!デートでピクニックに行くなら服装はどうする?
たくさん歩き、レジャーシートの上に座り、もしかしたら自転車やボートに乗る可能性も…。
そう考えたら、やっぱり動きやすさは外せないのでパンツスタイルがおすすめです。でもデートなので、可愛らしさも忘れたくないですよね。
ファッションコーディネートサイト「WEAR」で男子ウケがよく、かつピクニックにも向いているコーデスナップを探してみました。
(引用:http://wear.jp/marumaru1530/12161306/)
WEARでもインスタでも大人気のまるさんのコーデは男性ウケ抜群!カジュアルなのに、とにかくかわいい!ピクニックにもぴったりなので参考にしたいですね。
(引用:http://wear.jp/ayalilyflower/12193484/)
プチプラ使いの達人アヤさんのカジュアルコーデは、子供っぽくなりすぎないかわいいコーデが参考になります。
(引用:http://wear.jp/mii207/12177778/)
miiさんのシャツコーデはピクニックにぴったりでさわやかですね。
ピクニックコーデのポイント
- パンツスタイルor足さばきの良いスカート
- 羽織もの+薄着の方が体温調節がしやすい
- ヒールはNG!スニーカーなどの走れる靴で
デートでピクニックに行くならこんなお弁当はいかが?
手作りお弁当。それは相手のハートを鷲掴みにできる定番にして最強のアイテムと言えるかもしれません。
参考にしたいインスタグラマーのお弁当スナップを集めました。
(引用:https://www.instagram.com/krm_810/?hl=ja)
オシャレで美味しそう!そしてがんばった感が伝わります。まさに理想のデート弁当です。
(引用:https://www.instagram.com/4diamond15/?hl=ja)
お子さんのいるママさんの手作りお弁当なのですが、ピクニック先でも食べやすいものばかり!おいなりさんにから揚げ、ピック枝豆など…アイディアと思いやりの結集された素敵なお弁当ですね。
(引用:https://www.instagram.com/haruna.t8m/?hl=ja)
朝ピクニックとのことですが、朝ではなくてもサンドイッチとフルーツでお手軽ピクニックもいいですよね。サンドイッチの断面がとってもオシャレです。
デートでピクニックに行くならこんなアイテムがおすすめ
ピクニックといえば欠かせないのはレジャーシート。こんなアイテムはいかがでしょうか。
程よい厚みのレジャーシート
(引用:https://item.rakuten.co.jp/plywood/01583068/?l2-id=pdt_shoplist_title#10015091)
お弁当を食べるときに、普通のレジャーシートだとゴツゴツしたりひんやりすることがありますよね。厚みがあると座りやすくて良いのですが、かと言って分厚すぎてもかさばります。ブルーノのレジャーシートは程よく厚みがあり、畳みやすくておすすめです。また、水分をはじく素材のため、飲み物などをこぼしても拭き取りやすいのも良いですよ。
ピクニックと言えばバスケット
(引用:https://item.rakuten.co.jp/hotch-potch/00006999pa_shoppingbag/)
ピクニックと言えば、女子が憧れるのがバスケット。でも実際は重かったり持ちにくかったりして、使い勝手は良いとは言えません。そんなときに、バスケット柄の保冷トートバッグがおすすめです。こちらのバッグは内側に保冷効果のあるアルミ素材を使用しています。初夏とはいえ、朝作ったお弁当を持ち歩くのって少し心配ですよね。保冷効果で安心な可愛いバスケット柄のトートは使い勝手の良いおすすめアイテムです!
ソフトフリスビー
(引用:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/bornelund_volley_vo250fby/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868)
ピクニックに行くときには何か遊び道具を持って行きたいですが、かさばるものは避けたいですよね。そこでおすすめなのがソフトフリスビーです。写真はオモチャ用品メーカーであるボーネルンドのスポンジ製フリスビーです。子供のオモチャとして販売されていますが、大人も十分遊べます。折りたたんで持ち運びができ、外に出すと元の形に戻るソフトフリスビーは優れものです。万が一、人に当たっても痛くないのもポイントです。
まとめ
ローコストで楽しめるピクニックデートについて取り上げました。過ごしやすい季節は短いですよね。夏が来る前に、ピクニックデートを楽しんでみてはいかがでしょうか?