関東デートスポット夏のおすすめは?カップルで行きたい涼しい場所5つ


そろそろ夏本番です。
関東の夏は湿度が高くジメジメしていますが、気持ちは爽やかに過ごしたいですね。
ショッピングも良いけど、涼しく楽しめて、なおかつ知的好奇心も満足させられる場所におでかけするのもたまには良いかもしれません。
夏休みの自由研究は大人にはありませんが、新たなことを知ったり何かに没頭するのは楽しいものですよね。
関東でも涼しさを感じられるデートスポットを探してみました。

目次

  1. 関東の涼しいデートスポット5つ
  2. 夏のデートと言えば、おしゃれなビアガーデン
  3. デートスポットまとめ

関東の涼しいデートスポット5つ

アクアパーク品川

img_02(引用元:http://www.aqua-park.jp/aqua/event/)

従来の水族館に最新の技術で光と音と鮮やかな色彩の美しい演出を加え、エンターテイメント性高く彩られた水族館。
エプソン品川アクアスタジアムが2015年にリニューアルしアクアパーク品川になりました。
大空間で漂う沢山のクラゲが音と光で彩られたジェリーフィッシュランブル、昼夜や季節ごとのテーマで演出が変わる迫力のドルフィンパフォーマンス、発光サンゴのコーラルカフェ・バーで売っているボトルタイプのドリンクなどは、持ち歩きながら館内で飲むことも可能です。
ロマンティックな海中トンネルは約20メートル。
また海をモチーフにしたアトラクションもあります。

アクセス・営業時間

品川駅から徒歩2分。
季節によって変わりますが、夜10時位まで営業しているのもお仕事帰りのデートにおすすめ出来る点です。

コニカミノルタプラネタリウム

main_02_1(引用元:http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/renewal2015/)

映像と音楽にアロマが組み合わされた「星空をとことん楽しむ」新しいプラネタリウム。
プラネタリウム機器を作っているコニカミノルタプラネタリウム株式会社の直営館なので、リアルな星空やCG映像は驚く程の臨場感。
“天空” in 東京スカイツリータウンと“満天” in Sunshine Cityの2館があります。
「東京ソラマチ」にある“天空” in 東京スカイツリータウンは東京の新名所である東京スカイツリーの下にあります。
上映作品の中のヒーリングプラネタリウムでは映像に合わせて2つのアロマが香ります。星と音楽とアロマとは新しい組み合わせです。
プラネタリウムを見たあとスカイツリーに登るのもデートコースとしておすすめですね。

“満天” in Sunshine Cityは池袋・サンシャインシティの「ワールドインポートマートビル」の屋上にあります。
2015年「感覚の解放」をコンセプトにリニューアルオープン、従来の一般座席に加え、芝シート・雲シートと言った可愛いプレミアムシートもあります。
こちらもヒーリングプラネタリウムでは作品のテーマに合わせて調合されたオリジナルアロマが香ります。
東池袋駅からは地下通路で行けるので日差しもよけられて涼しいですね。

アクセス・営業時間

“天空” in 東京スカイツリータウンは、東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線の押上駅地下通路から東京スカイツリータウン方面出口からソラマチ商店街を通ってすぐ!
営業時間は上映スケジュールにより11時の回から21時の回までで、土・日・祝は10時の回があります。
“満天” in Sunshine Cityは、JR池袋駅から徒歩10分、また東京メトロ東池袋駅から徒歩5分程です。
営業時間は11時の回から20時の回と“天空”より少し短めとなっています。

レゴランド・ディスカバリー・センター

studios(引用元:https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/plan-your-visit/plan-your-visit.aspx)

誰もが知っているレゴブロックの楽しさを知る、見る、感じる、アトラクションが満載のレジャーランド。
アトラクションはお子様向けですが、大人が訪れても楽しい、カラフルで好奇心を刺激される屋内体験型テーマパークです。
4Dシネマでは、風が吹き、雨が降り、雷が鳴って雪が降ってきたり…3D映像に加え、4次元の感覚の冒険の旅に出られます。
東京の名所が160万個以上のレゴブロックを使って再現されたミニランドは全てレゴブロックで作られており、日が暮れると明かりが灯り夜景になります。
東京の街並みをいつも違う角度から見るような不思議な感覚が味わえそうです。
他にもレゴフレンズ、キングダムクエスト、パーティールーム、レゴレーサー・ビルド&テストゾーンなど、レゴを楽しみ尽くす、関東最大級のレゴブロックの王国です。

お台場と言うことで、周囲の実際の夜景もデートにおすすめです。

アクセス・営業時間

ゆりかもめの「お台場海浜公園」駅から徒歩2分、またはりんかい線「東京テレポート」駅から徒歩5分。
営業時間は、平日は10:00~20:00(最終入場は18:00)。
また、土・日・祝日は10:00~21:00 (最終入場は19:00)となっています。

宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)

2016-06-15_160308(引用元:http://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/areaintroduction/theatersora/)

「宇宙を感動する」をコンセプトに2014年にオープンした新しいエンタテインメントミュージアムがTeNQ(テンキュー)です。
プロジェクションマッピングによる映像演出や、直径11mの大きな穴を上から見下ろして観覧するシアター・宙。
東京大学総合研究博物館との産学連携プロジェクト「リサーチセンター」。
宇宙から想像をかきたてられて生まれた「イマジネーション」には参加型のコンテンツが沢山。
誰かに見せたくなる楽しい記念写真が撮れるフォトスポット等、最後まで飽きさせない仕掛けが館内には満載です。

ミュージアムショップの「宇宙ストア」は宇宙に関わる雑貨や、TeNQオリジナルグッズも揃っており、絶妙なツボをつく珍しくもオシャレなお土産が沢山。
日常を離れて非日常へトリップするミニ宇宙旅行のようです。
チケットは日時指定制で指定時間以外には入館出来ないのでご注意下さい。
「オンライン」または「セブン-イレブン」で予約購入がオススメです。

アクセス・営業時間

JR水道橋駅より徒歩1分、都営三田線水道橋駅より徒歩5分 丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩6分の東京ドームシティ内黄色いビル6階。
営業時間は、11:00から21:00(最終入場は20:00)。
また土・日・祝日に加え特定日は10:00から21:00(最終入場は20:00)です。

東京国立近代美術館

2016-06-15_161915(引用元:http://www.momat.go.jp/)

たまには静かに美術館デートも良いかも、と言う気持ちの時は国立近代美術館はいかがでしょうか。
1952年に日本で最初の国立美術館として開館した歴史がありつつも、オシャレな雰囲気を失わない美術館です。
北の丸公園に本館と工芸館があり、京橋には映画部門としてのフィルムセンターがあります。
折角アートを鑑賞するのだからごちゃごちゃした街でない方が良いなと言う方におすすめです。
展示室拡張、アートライブラリの整備、レストランやミュージアムショップの新設、耐震性の強化や鑑賞環境の整備と充実を図った改修工事を2002年に終え、2012年には所蔵品ギャラリーの大規模なリニューアルをしました。
展示スペースの広さも関東有数となっています。

美術館内のレストランは本三國清三がプロデュースした「ラー・エ・ミクニ」。
「芸術と料理」をテーマにフレンチとイタリアンの融合させ、テラス席からは皇居が見えるオシャレなレストランです。
銀座にも近いのでお休みの日に知的なデートを味わいたい方にオススメです。

アクセス・営業時間

本館は東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩3分。工芸館は東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩8分。
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・東西線の九段下駅より徒歩12分。
営業時間は10:00から17:00、金曜日は20:00まで開館しています。

夏のデートと言えば、おしゃれなビアガーデン

屋内ですずしくデートを楽しんだ後も移動をするとやっぱり暑い!
夏ならではのビアガーデンでビールを美味しく頂いて元気を出しましょう。

森のビアガーデン

2016-06-15_125028(引用元:http://mbg.rkfs.co.jp/)

東京都新宿区霞ヶ丘町14-13の神宮外苑児童遊園にあります。
2016年5月19日(木)〜9月24日(土)期間内無休(悪天候の際は営業休止あり)。
通常営業時間は平日17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
土・日・祝は12:00~22:00(ラストオーダー21:00)。
7月19日(火)から8月31日(水)の間は
平日14:00~22:30(ラストオーダー21:30)
土日祝日12:00~22:30(ラストオーダー21:30)の営業時間となっています。
飲み放題・食べ放題もあり、通常のメニューと選べるのが豪華ですね。

La FESTA BEERGARDEN

2016-06-15_163749(引用元:http://www.lafesta-beergarden.com/)

東京都新宿区新宿 3-38-1のルミネエスト新宿屋上・ルミネガーデンにあります。
開催期間は4月28日(木)〜9月30日(金)を予定しています。
平日は16:00~23:00 (ラストオーダーは食事22:00・ドリンク22:30)
土日祝日は12:00~23:00 (ラストオーダーは食事22:00・ドリンク22:30)。
5・6・9月の土日祝日、7・8月の全日はランチも営業と言うことで、明るい時間にビールを楽しむのも良さそうです。

OMOHARA BEER FOREST by YONA YONA BEER WORKS

omohara-beer-forest2016_01(引用元:http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/omohara-beer-forest)

東京都渋谷区神宮前4-30-3東急プラザ表参道原宿6階屋上テラスにあります。
原宿の中央の交差点横でお洒落にクラフトビールを楽しみましょう。
開催期間は2016年6月24日(金)から9月4日(日)と少し短めです。
平日は17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土日祝日は12:00~22:00(ラストオーダー21:30)。
8月12日と15・16日は、12:00~22:00(ラストオーダー21:30)。
雨天中止の場合もあるそうなのでお天気には気をつけて下さい。

天空のビアガーデン

20150525_img01(引用元:http://sankeikaikan.co.jp/news/1587/)

東京都千代田区大手町1-7-2の東京サンケイビル4階にあります。
開催期間は2016年5月10日(火)から9月16日(金)。
平日は17:00~23:00(ラストオーダー21:00)
土日祝日は12:00~22:00(ラストオーダー20:00)で2時間制・料金は4800円ですが、月曜のみレディースデーで女性は4000円。
荒天の場合は臨時休業になることもあるそうです。

デートスポットまとめ

f7426d7c92fe73d6eeb49983728ee5fa_s
涼しさを感じられてお出かけにオススメしたいデートスポットを紹介してみました。
視覚的に涼しい水族館やプラネタリウムのあとに、オシャレにビールを飲むことで、爽やかかつ楽しく夏を過ごしたいですね!

Copyright© korean-style , 2025 All Rights Reserved.