引き寄せの法則という言葉を聴いたことがあるでしょうか?思考をコントロールして、願いを叶える方法です。歴史的な成功者も活用していたと言われるこの法則ですが、日本では2007年に「ザ・シークレット」という書籍が発売されてから一気に広がりを見せました。その後、数多くの引き寄せの法則に関する書籍が発売されていますが、未だに引き寄せの法則を活用できないという声も多数あります。そこで今回は、引き寄せの法則を上手に活用する方法を紹介します。
目次
引き寄せの法則では感情の先取りが大事!
引き寄せの法則はある。今年は好きなバンドがタイバンしたし、フットサルも行けるようになったし、復活した人間関係もあるし、ツイッター上の尊敬してる人たちとも会えた。で、こういうことつぶやくと、またいいことを引き寄せるんだよな。
— リョウ@英語ガチ勢になりたい (@cohypurin) December 19, 2015
引き寄せの法則のことをなんとなく知ってはいるけれど、まだ実践したことがないと言う方もいらっしゃるでしょう。まずは引き寄せの法則とはどんなものなのかを、簡単に説明いたします。
簡単に言えば「思考は現実化する」という法則
引き寄せの法則を一言で表せば、思考は現実化するということです。あなたが望もうが望むまいが、あなたが思った通りのものを引き寄せるのです。あなたの中で、願いが叶った状態を明確にイメージすることができればその結果が引き寄せられます。
あなたも過去に「やっぱりなぁ、思った通りだ!」と思ったことはありませんか?またマイナス思考に対して「そんなことばっかり言ってると現実になるよ」と注意されたことがあるかもしれません。昔から思考は現実化するということは、よく知られたことなのです。
思考には私たちが意識している「顕在意識」と、無意識状態の「潜在意識」の二種類があります。私たちの行動は顕在意識に則っているように感じているかもしれませんが、実は潜在意識が占める割合が全体の9割と言われています。その為自分では意識していない「潜在意識」に支配されているのです。
嬉しいことがあるから笑うのではい
引き寄せの法則では、感情の先取りが大事だと言われています。実は私たちは「嬉しいことが起こったから笑う」のではなく、「笑うから嬉しいことが起こる」のです。日本でも古くから「笑う門には福来る」という諺があるように、先に感情があり、その後に現実がついてくるのです。それが感情の先取りになるのです。
引き寄せの法則では、よく「すでに願いがかなったものとして行動(思考)すること」と言われます。何故なら、すでに叶ったものとして思考しなければ、いつまでも「まだ叶っていない状態」を引き寄せてしまうからです。思考が「まだ叶っていない状態」である限り、現実も「まだ叶っていない状態」を引き寄せ続けるのです。でも無理して思い込もうとすると、それは「執着」になります。物事に対して執着心が起これば、やはり執着し続ける状況を引き寄せてしまうのです。
思考を完璧にコントロールして願いに対して執着せずに、既に叶ったものとして感情の先取りさえできれば、あなたの願いは叶ったも同然なのです。
引き寄せの感情・思考を上手にコントロールする方法
文字にするとこんなに簡単なのに、実際にやってみると感情の先取りが苦手だと言う方が多いようです。そこで、こちらでは思考をコントロールして、感情を先取りする方法を紹介します。
願いはこの後すぐ叶うと考えよう
まず、感情の先取りが苦手な方が多いのは、「願いはすでにが叶っている」の解釈が上手にできていないからでしょう。いくら顕在意識で「私の願いは叶っている」と思い込んだとしても、心の中に違和感を感じたりモヤモヤするのは、潜在意識が本当は叶っていないと言うことを知っているからです。こう感じてしまうと、引き寄せる現実は「本当は叶っていない」というものになります。「どうせ叶わない」も同様です。
そこで潜在意識をモヤモヤさせず、まだ叶っていない願いをすでに叶ったものとして違和感なく感じる方法を紹介します。これは考え方なので、あなたの願いに合わせてアレンジしてくださいね。
例えば人気アイドルのコンサートに行くという願いがあるとします。激戦を突破してチケットを手に入れることができました。無事当日を迎え、今すでに会場に向かう電車に乗っています。この状態をあなたはどう感じますか?「人気アイドルのコンサートに行く」という願いは、すでに叶ったと感じられませんか?実際にはまだコンサートには行っていないにも関わらず…です。
もしこの状況を願いが叶っていると無理なく思えるのなら、あなたの願いに当てはめてみてください。実は思考には過去も未来も現実もありません。潜在意識レベルで明確にイメージすることができたなら、その瞬間に願いは叶っているのです。今その願いはあなたに向かってやってきている途中なのです。もう願いはかなっていて、後は待つだけなのです。
とにかくワクワク・ウキウキすればいい!
マンダリンオリエンタルでアフタヌーンティー(๑•᎑•๑)♬*゜
帽子を被ったルリジューズに金魚が泳ぐゼリーとパンナコッタ、アイスキャンディー風のラムネのケーキとスイーツが夏らしくてかわいかった♡*。+ pic.twitter.com/BR1GX7ATNK— あやたんなら死んだよ (@Canon_eos_6d) July 21, 2016
先ほどの感情の先取りではやっぱりどうもしっくりこない、まだ何も起こっていないのに願いがこちらに向かっている途中だなんて到底考えられないという人におすすめの思考のコントロール方法を紹介します。それは、とにかくワクワク・ウキウキすればいいと言うことです。
先ほど嬉しいことがあるから笑うのではなく、笑うから嬉しいことが寄ってくると言いました。これは引き寄せの法則の原理です。あなたが心地よさや楽しさ、嬉しさを感じればそれに見合う出来事が寄ってくるのです。
この方法は潜在意識を変えようとしたり、思考をコントロールするよりも簡単にできるはずです。あなたが心地よくさえいれば、その理由はなんでもいいのです。例えば大好きなケーキを用意して、とっておきのティータイムを過ごしてもいいですし、エステやマッサージに行くことで究極の癒しを感じられるのならそれもいいでしょう。お笑い番組を見て、心から楽しい気持ちになるのならそれもOKです。
少しでもモヤッとする内容はNG!
もし自分の望みだとしても、少しでももやっとする内容であればNGです。たとえばダイエットのために続けているウォーキングを今日は休みたいと思ったとします。休むことが願望であり、休むと決めたら心が晴れて嬉しいとします。でも夜になって「あぁ、サボっちゃったな…」ともやっとするのなら、それは心地よい状況とは言えません。反対にその時は面倒だと思っても頑張って、夜に「面倒だと思ったけど、やっぱり行っておいて良かったな」と思えるのなら、こちらの方が潜在意識レベルで心地よく、良い事柄を引き寄せるのです。
このように本心から心地よくいることを心がけていれば、あなた自身にとって心地よい状態が引き寄せられるのです。その中にあなたの願いも含まれているのです。もし、意識して思考をコントロールするのが苦手で、無理してモヤモヤするくらいなら、心地よい気分でいることに集中してみてください。
もっと簡単!アファメーションを活用する
言霊って本当だね!!!
言えば叶ったよ!!!— 冬 (@fooooooooo_u) July 13, 2016
感情や気持ちを自分の思い通りにコントロールするのが難しいと感じる人がいます。そんな方におすすめの最も簡単な思考のコントロール方法が、アファメーションを活用することです。アファメーションとは言霊を活用することで、肯定的な言葉を断言することです。
アファメーションのポイントは、肯定的な言葉を使うことです。健康を願う場合は「病気になりませんように」ではなく「私は健康で毎日過ごせることに感謝します」とと宣言することです。理想の職業に就きたいなら「カメラマンとしての仕事を通じて人々に喜ばれて嬉しいです」などが良いでしょう。
自分が発する言葉を一番近くで聴いているのは自分です。最初は感情が伴っていなくても構いません。いきなり叶っている風に言うのは違和感があると言う場合は、「~になりつつあります」からスタートして、違和感がなくなれば「~で感謝します」に変えればOKです。
引き寄せの法則を恋愛に活用できる?
思考は現実化しますしこの方法は誰でも活用できると言われたら…やっぱり恋愛に対して活用したいと思うでしょう。引き寄せの法則は恋愛に活用できるのでしょうか?
変えられるのは自分だけ!
引き寄せの法則でこれだけ美女とデートしたいと思ってるのに出来ないのは何故?
— Mr. Hermit (@operanokaijin) March 13, 2014
引き寄せの法則はもちろん恋愛にも活用できます。ただ、「狙ったあの人を落としたい!」という特定の人に限定された恋愛には、必ずしも効果的とは言えません。引き寄せの法則を活用して変えられる人生は自分の人生だけです。もし反対に、あなたのことを好きな男性がいて、あなたは好きでも何でもないその人が勝手に引き寄せの法則を活用してあなたと付き合えるとしたら、少し微妙な気持ちになりませんか?
ただ、引き寄せの法則を活用してあなたの人生がより良く変わった時、今あなたが好きな人があなたに相応しい人だとすればその恋は叶う可能性が出てきます。どうでしょう、少しガッカリしてしまいましたか?
あなたに最適な人が現れる!
意中の人を引き寄せられないなら、引き寄せの法則なんていらないとガッカリしたかもしれません。でもちょっと待ってください。あなたが今好きな人よりも、もっともっとあなたが好きと思えて、幸せになれる人を引き寄せることだって十分にあるのです。
今は好きな人のことしか見えないかもしれません。でも恋愛に関して良いイメージを持ち続けることができるのなら、あなたにとって最適な人が現れるのです。
恋愛に対する引き寄せの法則の感情は「感謝」が基本
恋愛に関しても引き寄せの法則の活用方法は同じです。あなたの中で、恋愛で幸せに過ごしている自分を明確にイメージしたり、アファメーションするだけでいいのです。ただ、このとき気を付けたいのは、相手を限定しない方がいいと言うことです。相手を限定してイメージングしようとすると、どうしても「振り向いてもらえていない現実」も同時にイメージしてしまいます。その気持ちを押し殺そうとするのは難しいことでしょう。
またマイナス思考だという自覚がある人は、イメージングは1秒で終わらせましょう。10秒、20秒と考え続けているうちに、「うまくいっていない現実」を想像し始めるからです。1秒ですますためには、予めノートに幸せな状況をいくつか書き出しておくといいですよ。その文字を見た瞬間だけ、幸せな場面をパッとイメージして次に進めばマイナス思考に陥ることはありません。
恋愛に対して引き寄せの法則を活用するのなら、現在感じている感謝の感情を大切にしましょう。好きな人がいるという事実に対する感謝や、恋愛できる平和な世の中であることへの感謝の気持ちなどが大切なのです。
有名人の引き寄せの感情成功談や口コミ
最後に引き寄せの法則を実践して、思い通りの人生を引き寄せた有名人の体験談や口コミを見てみましょう。
有名人の卒業文集は予言集だった!
例を挙げるならお金持ちになった自分を想像してみる
そうするとあれこれ買ったり旅行をしてみたり色々な妄想をするかと思います。
そうやっているとそれが現実になる。
でなくてもそれに近づけるようなきっかけが現れる。
イチローや本田圭佑の卒業文集なんかも引き寄せの法則ですよね。
— きよはる (@tsu3_s2) October 6, 2015
現在様々な分野で活躍している有名人、スポーツ選手も引き寄せの法則を無意識のうちに活用しているようです。イチロー選手や本田圭佑選手、香川真司、石川遼選手たちは学校の卒業文集に、将来スポーツで活躍することをはっきりと、また具体的に明記しています。
また、ソチオリンピックで金メダルを取得した羽生結弦選手は、オリンピック前から金メダルの画像をずっと眺めていたそうですし、ボクシングの村田諒太選手は、冷蔵庫に「金メダルが取れました。ありがとうございます」と書いた紙を貼っていたそうです。
恋愛を引き寄せた有名人も…
有名な話なのでご存知の方も多いかもしれませんが、渡辺徹さんは奥様である榊原郁恵さんのファンで、出会う前に部屋にポスターを貼っていたそうです。特定の人を引き寄せることはできないと言われますが、その人がパートナーとして最適であれば出会うこともできるんですね。
さいごに
思考をコントロールして感情を上手に先取りし、引き寄せの法則を活用する方法を紹介しました。引き寄せの法則と聴くと難しそうに感じるかもしれませんが、誰もが普段から利用している法則なのです。カレーが食べたいな…と思っていたら夕食がカレーだったというのも引き寄せですよね。
引き寄せに大きいも小さいも、難しいも簡単もありませんが、比較的簡単で小さなものの方が安心して試せるので叶いやすい傾向にあるようです。あなたもまずは大好きな食べ物から引き寄せを成功させてみませんか?成功を積み重ねていけば、あなたの願いも引き寄せられるはずです。