北海道旅行といえば過ごしやすい「夏」や美味しいものがたくさん・雪まつり等が楽しめる「冬」が定番かもしれません。
しかし、今の秋シーズンの北海道もまた紅葉が綺麗ですし、更に言えば春もまた絶景お花見スポットなんかもあったりします。
休みがあったら旅行したくなるそんな北海道。旅行へいったら是非チェックしてほしい北海道のお土産があります♪
お土産であげたら喜ばれる美味しいお菓子を見ていきましょう!
目次
湖面に映る紅葉が美しいさっぽろ湖(http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000140.aspxより引用)
キャラメル
北海道と言えばキャラメルですよね♪
キャラメルにも色々な種類があります!見ていきましょう♪
生キャラメル
パパ頭わいたん笑 生キャラメルばっかどないしたん笑 北海道学会行ったおもたら、箱届くし、開けたら大量の生キャラメルやし笑 すごいやろぉー??て自慢げに言うし笑 極みて? めっちゃ美味しいやーん? ほっぺおっこってまう? ありがたや?? pic.twitter.com/Sr12dD2qy6
— れいか (@Reika60587883) 2015, 9月 5
“@Yukiriiiin__K: さややから北海道のお土産?? 生キャラメルちゃん。 pic.twitter.com/4KswhQiad7” — 坂本龍馬 (@gjjojyjdd) 2014, 11月 3
食べた瞬間にとろけるあまーい生キャラメル。
普通のキャラメルと比較すると柔らかく、なんと常温でとけだしてしまう場合もあるんですよ!
面白キャラメルシリーズ
北海道キャラメルコレクション pic.twitter.com/DwXNpA3Beo
— Rick (@Rick_913) 2015, 10月 6
北海道旅行に行ってた母親さんが買ってきたお土産 メロンは別にいいが、ポテトキャラメルとかいう謎の食いもん pic.twitter.com/Me1MFqLYC6 — ざびー (@final_zabi) 2014, 8月 13
インパクト大のパッケージのキャラメル。
味も美味しそうな ものから「ジンギスカン味」や「いかめし味」なんかもあるんですよ!
是非一度挑戦したいですよね!
チョコレート
生チョコ
私が!北海道で買ってきた!ロイズの生チョコ!知らぬ間に開かれてて!知らぬ間に減ってる!wwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/Sj3rCEoZUg
— しのんチュワン⤴︎ (@snn537) 2015, 10月 3
北海道物産展で、ROYCEの生チョコとポテトチップ買ってきた??ポテチほんとに美味しい! pic.twitter.com/etIoeUr3eu — ゆう (@3JSB_EXO_YUU) 2015, 10月 4
チョコもキャラメルも「生」があります♪
食べた瞬間、溶ろける口どけで幸せな気分になれます♪
ホワイトチョコレート
3時の〜おやつターイム? 今日は北海道のあんこさんからのお土産 六花亭のストロベリーチョコレート 酸っぱ甘い!! ドライフルーツのイチゴをホワイトチョコレートで包んであります。 後味スッキリ。(^o^)/ pic.twitter.com/TuHeJOwIm0
— たくちゃん (@taku_muto) 2015, 7月 3
雪といったら白、白といったらホワイトチョコレート、ホワイトチョコレートといったら北海道!1968年に発売した六花亭のホワイトチョコレートが日本で初と言われています。
定番のお土産
白い恋人
おばーちゃんが北海道のお土産で❝白い恋人❞買ってきてくれた☺? pic.twitter.com/eqnVjwoBar — も え か (@827moeka2000) 2015, 9月 30
とうきびチョコ
北海道の元祖とうきびチョコと言えばやっぱりスノーベルでしょう!安くて美味しいお土産の定番ですね( ^ω^ )ミルクチョコとホワイトチョコがあります!ホワイトが好きだ❤︎ pic.twitter.com/0cj3TajbbS
— どさんこいちば♡ (@dosanko_ichiba) 2015, 9月 26
マルセイバターサンド
おはようございます。朝ごはんに大好きなバターサンドを食べて、お風呂にも入ったので、此からお出掛けの仕度をしますq(^-^q)今日は秋葉原で行われている電撃文庫秋の祭典に行ってきます(*^o^)/\(^-^*)☆ pic.twitter.com/Mqj4y0JdV6 — 夢寐ありす (@mubialice) 2015, 10月 3
超定番のお土産三つですね!
定番といえどやはり貰って、嬉しいですよね☆
自分へのお土産にもおすすめですよ♪
まとめ
いかがでしたか?
美味しそうな北海道のお菓子を見ているだけで北海道に行った気分になりますよね!美味しいものを食べたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい!